※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
冷やし中華
お仕事

妊娠後の看護師パートやアルバイトについて相談です。妊娠後の雇用について心配です。

妊娠してから看護師のパートやアルバイトを始めた方いますか?
妊娠が分かってからだと基本妊婦は雇わないという職場が多いと聞きます。どうでしょうか?(>_<)

コメント

EMAMA

どのような病院で働くかにもよりますが、私の病院(病棟勤務)にも妊娠した状態で入職した人がいましたが、力仕事させられないし気を使わなきゃだして、みんなからは出産してから入職してよー>_<って影で言われてましたよ( ̄▽ ̄)
入職の当初はまだ妊娠わからず、入職決まってから妊娠わかったみたいですが(^_^;)

  • 冷やし中華

    冷やし中華

    コメントありがとうございます♡
    入職決まってから妊娠が分かった方多いですね(>_<)私の前の職場にもいました。私の所(病棟勤務)では妊婦を悪くいうスタッフはいなかったのですがそんな方ばかりの病院はなかなかないですよね(>_<)

    • 11月21日
  • EMAMA

    EMAMA

    ウチの場合はその妊婦さんが新卒の1年目だったから言われてたとこもあります(^_^;)
    しかも悪阻でちょくちょく休まれて指導もできずで( ̄▽ ̄)
    普通働いていて妊娠した場合にはみんな協力的なんですけどね(^ ^)
    妊婦さんが中途で入ってきたら、大丈夫ー⁉︎無理しないでー(°_°)あえて妊娠してから入職しなくてもー>_<ってなっちゃうかもしれません(^_^;)

    • 11月21日
  • 冷やし中華

    冷やし中華

    新卒1年目の方だったのですね。
    色んな方がいますもんね(>_<)

    ありがとうございます!

    • 11月21日
  • EMAMA

    EMAMA

    地元の病院では、入職の際に1年間は妊娠しないでほしいってお願いされることもよくあるみたいです>_<
    でも生活かかってると働かなきゃですしね💦
    無理せず頑張ってください^ ^

    • 11月21日
  • 冷やし中華

    冷やし中華

    えー!?そんな事いう病院もあるのですね(>_<)なんか残念です…。今の日本ではやはりまだ妊娠、妊婦に対して厳しい考えの方が多いのが現状なのですね…

    ありがとうございました♡

    • 11月21日