
生後1ヶ月の娘が熱を出していて、コロナの疑いがあるため検査まで自宅で様子を見ています。熱を下げることが最優先。現在冷えピタをおでこに貼っています。何か応急処置のアドバイスをお願いします。
生後1ヶ月の娘が38.5℃の熱を出してしまい、
コロナの疑いがある為、明日の朝検査をするまで自宅で様子を見るしか無いのですが
初めてなのでどういった応急処置をすればいいのか
夫婦で右往左往しています。
どなたかアドバイス頂けないでしょうか?
補足
今は夜の11:30なので出来ることも限られてきます。
冷えピタはおでこに貼ってます。
やはり熱を下げてあげる事が最優先ですよね。
- もえ(3歳0ヶ月)

RRmama
冷えピタはあまり意味が無いので、脇や股関節に保冷剤などをタオルで包んで当ててあげるくらいかなー?と。

2児mämä🕊
病院に連絡して明日の朝まで様子見と言われたのでしょうか?💦
生後3ヶ月未満での38度以上の発熱は重い疾患の可能性があるからすぐに受診した方と言われましたがコロナで変わったんですかね…💦
-
2児mämä🕊
受診した方がいい
の間違いです💦すいません💦- 5月22日

なひまま
生後1ヶ月ならすぐに救急病院に行ってください。

リ 🦢
生後1ヶ月だと麦茶とかは飲めるんですかね?熱があると汗が出るので、水分を取った方がいいと思います☺️
私の息子(11ヶ月)先々週39.4度の熱をだして、コロナの検査もしました。ミルクの飲みが悪かったので水分を多めにあげました💦冷えピタはズレることがあるのであんまりおすすめはしないですが、首の後ろ?うなじや、脇の下など太い血管があるところを冷やすといいと聞きました🍃
生後2ヶ月のときに熱を出した時は38度以上は脳に影響がでたり、熱性痙攣があったりするので救急でいくように医療相談の人には言われました‼️

k★
3ヶ月未満の38度以上のお熱は救急病院と以前ママリで質問した時に聞きました!
その後大丈夫でしょうか、、?
コメント