
18時半まで預かってもらうこども園が、コロナ感染者が出たため17時までに短縮。理由は不明。仕事との両立が難しく、不安を感じている。
18時半まで預かってもらうことができるこども園に通っています。2週連続コロナ感染者が出て、2日〜3日休園になりました。
明日から再開はします。が、預かりが17時までみたいです。
1時間半短縮する意図はなにがあるのでしょうか?
例えば、先生がコロナにかかってしまった。の他になにかあると思いますか?
コロナのせいなのは重々承知で園が悪いわけではないので誰かになにか文句を言うとかはしたくないですが、正直こちら側も仕事をしているので当面の間という曖昧な言い方をされるといつまで続くんだろう、いつまで職場に迷惑かけないといけないんだろう。と申し訳ないんですが思ってしまいます…。
だめですよね。こんなこと思ってしまったら…。すみません。
- ママリ(6歳)

はじめてのままり
先生が罹ってしまって人手不足。もしくは17時以降異年齢合同保育してるのであればこれ以上増えないように合同保育をしない。という方針かな?と思いました☺️

ミッフィー
うちは夕方一定時間になると全園児が同じ部屋に集まるので、そういう対策してます😊
コメント