
工場のライン作業でお腹の張りが続き、26週で退職。何をすればいいかわからず、食欲を抑えるもつらい。家にいるが暇で、やる気が出ない。
立ち仕事で工場のライン作業の為、
お腹の張りが頻繁に起こり、
26週で退職しました。(派遣です)
辞めてからは、何したらいいか分からず
食べないようにしていますが
起きていれば食べ物が目につき危ない…
旦那を見送って(6:50)
寝る生活(笑)
今もまだパジャマです。
旦那の実家に住んでるので
自由も少なく…
テレビが好きな訳でもなく…
ひたすら携帯ぽちぽち…
車に乗ればガソリン代がかかるし…
今日は雨だし…
何してます?みなさん(笑)
やる事は沢山あるんだろうけど
布団から出れません(笑)
- ちゃんさん(8歳)
コメント

はるとママ
自分は、妊娠8ヶ月頃まで物流で働いてました😃
お腹の張りあっても休み休み仕事してましたよ!もちろん派遣です😅
辞めてからは、お散歩がてらに買い物行ったり自分の親の家行ったり雨の日は、寝てました(笑)

いくらちゃん
全く同じ状況でしたm(_ _)m
安定期から旦那の実家で
同居がはじまり現在里帰り中です!
仕事も初期に出血があり退職しました。。
私一日中パジャマでしたよ笑
はじめなんてテレビもなくて
携帯命で旦那が帰宅するまで
ゲームばっかりしてました。
正直毎日毎日やることなんて
ないですよね…>_<…
実家だと自由に動けるけど
義実家では気を使いますもんね。
そんな日がずっと続き
旦那と大喧嘩し一方的ですが。。
ちょっとずつ自分の気づかない
所でストレスは溜まっていくと
思いますよ…>_<…
内職とかあまりお金にならなくてもなにかしてるほうが気分転換にはいいと思います!
-
ちゃんさん
ありがとうございますー( ; ; )
内職探したけど、田舎すぎてなくて。
座り仕事とか探したけど
中々妊婦は雇ってもらえず。
今に至ります(笑)
義実家まじ退屈です(笑)
子供産まれたら部屋を
どーするかとか考えなーって
言われたんですけど。
義父母に。
産んでから義実家に住むのは
住みづらすぎだし
日中誰も居ないのに居る意味!
と思って、家も建てたいので
産まれたからは実家に
住み着きたいと考えてます(笑)- 11月21日

ゆか
私も同じく
何もせずに1日終わります❗
つわりで仕事辞めて
せっかく安定期に入ったと思ったら
切迫で自宅安静❗
部屋も散らかってますが
動けないしな-って
携帯ばっか触ってます❗
同居なので
部屋に引きこもってます❗笑
-
ちゃんさん
やっぱり引きこもりますよね!笑
日中は仕事でみんないないから
まだいいんだけど…
旦那がいなくなると苦痛(笑)- 11月21日

YOU
私は天気の悪い日は、こたつで編み物やアクセサリー作りをしてます😊
あと、今までのエコー写真を手作りアルバム「にしたりしてます😊
-
ちゃんさん
ありがとうございます💕
私もアルバム作ってますー😁
プリンターの調子悪くて
滞ってますが(笑)- 11月27日
ちゃんさん
やっぱり寝ますよね!(笑)
散歩したくてもわざわざ雨の日に
リスク背負いたくないし…
なんて(笑)
同じ職場で妊婦の方が、
張りが多くて早退したら
トイレで出血しててそのまま
切迫で入院なんて聞いたので
早めに辞めました( ; ; )
はるとママ
雨の日に出て、滑って転んだら怖いので((( ;゚Д゚)))
のーんびりして良いと思いますよ‼
ちゃんさん
そう言われると嬉しい( ; ; )
中々共感してくれる人って
妊婦さん以外にいない…
旦那が疲れた〜って仕事から
帰ってくると
申し訳なくて(笑)
でもいっか(笑)
はるとママ
良いんですよ!
気にしてたらストレスたまりますよー😅
まだまだ、先ですが元気な赤ちゃん産んでください‼
生まれたら忙しくなるので、今のうちですよ!
ちゃんさん
あー嬉しい( ; ; )!!
自信もって寝ます(笑)
でも子供できてもすぐ働けず
子供が産まれたら
飽きるなんてないんだろうけど…
バリバリ働いてたのが
懐かしくなるんだろうなぁ(笑)
はるとママ
まさに、その状態です😅
働いてたときが懐かしいです‼
でも、同じ職場には戻りたくないです(笑)