
離乳食の進め方について悩んでいます。食べる量が減ってしまったので、戻すべきかどうか迷っています。
現在7ヶ月半の子を育てています。5ヶ月ちょうどから離乳食を始めて、6ヶ月半くらいからやっとしっかりと口を開けて離乳食を食べてくれるようになりました。
10倍粥だと50gほどペロリと完食していましたが、1週間ほど前からは7倍粥を作ってお湯を足して少し潰して10倍粥と7倍粥の間のような物をあげるようにしてみたら1回に20gほどしか食べなくなりました…
えずいたりは無く一応モグモグもしていますが、まだ進めるのが早かったのでしょうか…
また10倍粥に戻した方がいいのか、このまま続けていけば食べる量も増えるのかどっちがいいのか悩んでいます。
微塵切りのにんじんやひきわり納豆なんかはよく食べます。
- わんこ

RRmama
味付けたら食べるようになると思いますよー!お粥が飽きたとかじゃないですかね☺️
ちなみに娘はまだ7倍粥食べさせてませんよー!7ヶ月に入ったから形状をステップアップしなきゃいけないってわけじゃないのでお子さんに合わせてあげていいと思います🥰
コメント