![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クロミッド治療中に稽留流産手術を受け、出血が再発した場合、心配はありません。流産後の生理はホルモン剤なしでも来る可能性があります。
多嚢胞性卵胞で何年もホルモン剤を飲んでいました。
結婚を期にクロミッドを飲み始め、4回目で妊娠することができました。心拍確認できたのですが次の検診で心拍が止まってしまっており稽留流産の手術をしました。
術後1週間は出血があり、その後出血は止まっていましたが、術後3週間して再び少量の出血がありました。大丈夫でしょうか?
また、ホルモン剤を飲まないと生理が来ない可能性が高いので流産手術後の生理は来るのか不安です。同じような経験のある方教えてください。
- はじめてのママリ🔰(妊娠33週目, 1歳10ヶ月)
コメント
![えぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えぽ
私も、はじめてのママリさんと同じような感じでしたが、病院で診て貰い、またクロミッド を飲み治療しました‼︎
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
また妊娠できるのか不安だったので希望が持てました😌
ありがとうございます♪