※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

浜松市の保育園でおむつを持ち帰らなくていい園やIOT化が進んでいる園はありますか?教えてください。

浜松市の保育園、こども園でおむつを持ち帰らなくていい園はありますか??
またIOT化が進んでいる園はありますか??
ご存知の方がいたら教えて頂けると助かります。

コメント

はじめてのママリ🔰

公立でもない限り、持って来るよう言われることはあっても持ち帰るところは少なくなってると思います。少なくとも私が見学に行った範囲では、私立の園は持ち帰りはなかったです!
最近は手ぶら登園も増えてますよ。

IOTというと、センサーとかカメラとかで子どもを見守る系とかでしょうか🤔
それだとまだ聞いたことはないですが、ICTというか、連絡帳はアプリでっていう園は増えているように感じます。(若林こどもの園、花園こども園等)
詳しくは知らないのですが、ヒーローズ系列がIT化に強い印象で、1番進んでいそうな気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっとつわりも収まり、これから見学を開始するつもりなので参考にさせて頂きます!

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つわりおつかれさまです💦
    無理せずゆっくり見ていってください!

    読み返してわかりにくかったので補足ですが、公立の園は間違いなく持ち帰ることになるので避けたほうがいいと思います😔

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

瑞雲こども園 オムツ

かりんとう

浜北の保育園ですが持ち帰ってますよ!その前は北区の保育園でしたがそちらも持ち帰りでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。持ち帰りも多いんですね!

    • 5月29日