
2歳2ヶ月の息子をアンパンマン映画に連れて行く予定ですが、他の親子の行動について気になることがあります。特に、騒いだり泣いたりする子供に対して、退場してほしいと思う状況があるか教えてください。
2歳2ヶ月、映画デビューについて。
ぶっちゃけ!な意見を求めてます😆
今度上映されるアンパンマンの映画を、その頃2歳2ヶ月になる息子の映画デビューにしようかなーと思ってます!
小さな子供が対象の映画なので上映中賑やかになることは想定してますし、同じような質問へのコメントで泣いたり騒いだりはお互いさま・仕方ないよねっていう意見の優しい方々が多いのですか…
ぶっちゃけ!ほんとぶっちゃけ、他の親子に対して、これは流石に退場してくれよ…っていう状況ありますか!?🤔🤔
仕方ない…仕方ないけど、正直この状況は外に出てほしかった…みたいな経験談とかあれば、それを参考に気をつけようと思ってます!
ちなみに私は、息子が少しでもぐずりだしたら退場します(笑)
- むぅ(5歳0ヶ月)
コメント

ママリ
何年前か姪っこを連れてった時にたぶん「アンパンマン」という言葉を覚えたばかりの子っぽい感じの子で大画面にうつるアンパンマンに興奮したのもあるんでしょうけど
本当にずっと「アンパンマン!」「アンパンマン!」「アンパンマン!」って言ってて😅
前後左右の周りがうざったくなるくらいの声量。
周りの親もみんなちらちら見てて
映画の音が聞こえなくなるわけでもないので誰も声かけず
機械のようにずっと繰り返してたので途中から怖くなったほどです😅😅

はじめてのママリ🔰
ちょっとでも不穏な機嫌になったり、関係のないおしゃべりが始まったり、ジュースやポップコーンねだる声がうるさい時はきつかったです💦
ジュース、ポップコーンに関しては派生してうちの子もねだり始めたら嫌だったので笑
-
むぅ
コメントありがとうございます!
映画関係ではなく、他のことへの興味関心は確かにきついですね💦
息子も食への関心がすごいので、気をつけようと思います😂- 5月21日
むぅ
コメントありがとうございます!
息子もアンパンマンが出る度に「アンパンマン!アンパンマン!」って言いそうです😂
永遠と言い続けて、周りの方々からの視線もあるようでしたら退場しようと思います!