![3児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
歩いたり立っている時にお腹が痛くなるのは前駆陣痛か、ただの疲れか疑問です。子宮口の開き具合は分からず、お腹の痛みが頻繁にあるため、出産が近いのか不安です。前駆陣痛が多い日の夜や翌日に本陣痛が来る経験がある方いますか?
例えば歩いてる最中とか、ご飯支度などでずっと立ちっぱなしだった時とか、お風呂に入ってる時にお腹が痛くなるのも前駆陣痛ですかね??
それともただ動きすぎただけの痛みですか??
あと、うちの産院は今の時期になっても内診などはしなくて
自然に出てくるのを待つところなので
現在子宮口が何センチ開いてるかとかが全く分かりません💦
日中結構な頻度でお腹が痛くなったり張ったりしてるので
まもなくなのかな〜と感覚で感じるだけです…
こんな感じで今日やたら前駆陣痛ぽいの多いな〜って日の夜だったりその次の日に本陣痛きた!って方いますか??
質問多くてすみません💦
- 3児のママ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
なにをしているときでも、張りと痛み(生理痛のような)があって、定期的にそれが続くなら陣痛ですよね!
それも回数重ねるごとに痛みが増してきてたら確実に前駆ではなく陣痛です!
前駆陣痛は張りがあっても痛みがない、または張りと多少の痛みがあるけど、痛みの度合いがそんなに変わらない。だったと思います!
前駆のまま本陣痛に繋がる方もいますが、そんなに神経質にならない方が、お産になった時疲れがあったら長期戦になってしまいますよ😣
頑張ってくださいね!
![(๑•̀ㅁ•́ฅ✧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
陣痛アプリ使ったらいいと思います!
間隔もわかるので!
10分以上だったら前駆扱いしますね!
けど経産婦さんなので前駆でも
痛みの継続時間が同じくらいだったら注意した方がいいと思います!
うちは前駆が朝方にしか来なかったので、陣痛来るなら朝方やなって思ってたら朝方陣痛来て出産に至りました!
-
3児のママ
コメントありがとうございます😊
今まで妊娠してた時は
何度も陣痛アプリ開いてカウントするほど前駆陣痛か陣痛か分からないような痛みに襲われることが多かったのですが、
今回は質問で書いたようになにかしてる時に痛むことがほとんどなので
あまりアプリを開くこともありません🥲
試しにやってみても、持続時間5分とかでまったく本陣痛じゃなさそうなものばかりです笑
それでもこんな感じの痛みの回数が多くなってきてるので 近いうちに本陣痛来たりするのかな?と期待してます😭
私も過去2回寝て起きた時に陣痛きてるので、起きてる間の陣痛は未経験なのでどんな感じで始まるのかが未知です笑- 5月21日
3児のママ
コメントありがとうございます😊
今までもそうだったんですが、
痛みの度合いは毎回同じで
生理痛のようなずっと我慢してると座り込みたくなる感じです💦
強くなるとかはなく、一定の痛みが何分間も続く感じです😢
確かに本陣痛だとだんだん痛くなるのがわかるので 来たな!と分かりますよね😳
仰ってるように、前駆陣痛から本陣痛に繋がる人もいると聞いたことがあるので
初めは持続時間が長かったり一定の痛みが続いてても
数十分後数時間後に規則的になったりもするのかなと思うと
今か今かと痛くなるたびに期待してしまいますね🥲