
5ヶ月半の赤ちゃんが最近機嫌が悪く、寝つきや寝かしつけに困っています。急に様子が変わり、関わり方に不安を感じています。同じ経験をしたことがあるか相談したいです。
最近何をしても機嫌が悪いです。
もうすぐ5ヶ月半になるんですが、機嫌のいいときは寝起きのあとや遊んでいるときだけで、あとは機嫌が悪いです。
クーイングも前は機嫌のいいときによくしていましたが、いつからか怒っているようなクーイングしかしなくなりました。
大体は抱っこしたら落ち着くんですが、それでもダメなときもあります。
寝つくのも下手になり、寝かしつけ方もわからなくなってしまいました。。
ベビーカーに乗ってる時も今まではスッと寝ていたのに、最近は眠くなるとぐずぐずして泣きだしてしまいます。
今まで寝かしつけに困ったこともほとんどないし、お出かけしてもニコニコさんだったのに急にどうしたんだろう、わたしの関わり方がまずかったのかと不安になっています。
そういう時期ありましたか?
- くーーー(生後7ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
歯が生えるのでは☺️?
歯が生えはじめって機嫌悪かったりしますよ!
くーーー
そうなんですね😲
確かに最近、授乳中に乳首をぎゅーっと噛まれることがあったり、文句を言ってるときはおもちゃを噛んだり、こぶしを噛んだりしてます!
最初はお腹すいてるのかと思ってたんですが違うようで、なんだろうと思ってました。
歯がはえようとしてるのかもしれないですね🥺
すっきりしました、ありがとうございます🙇✨
退会ユーザー
なら絶対歯が生える気持ち悪さで機嫌が悪いと思います☺️
シリコン系のカミカミおもちゃ、喜ぶと思いますよ〜!
くーーー
カミカミおもちゃは持ってないので、明日さっそく買いに行きます!
ありがとうございます🥺✨