![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ADHDの影響で言動が問題になり、旦那との関係が悪化。治療や相談も試みたが、効果なし。離婚を考えられており、悩んでいる。
ADHDの診断受けています。
10年前から、夫やまわりの人に対して、
・言い返してしまう。
・思ったことをすぐに口に出してしまう
のがなおりません。
治そうと思いますが、1日もたたずにまた同じことを繰り返してしまい、旦那にあきれられ、離婚したいと言われています。
とりあえず、相手の話を聞くところからやろうと、思い、旦那に「ゆっくり話してほしい。一度だけの説明だとわからないときがあるから、わからないときはもう一度説明してほしい。」と話すと、
「嫌だ。遅すぎる。私と一生そいとげる気はない。話してもいいことないから、極力話さないようにしてる。この10年言ってきたけど、治さなかったからもう、言わない。これからは自分のために生きていく」と言われました。
完全に旦那の心は、離れてしまいました。
やる気が起きなくて泣いてます。
薬はインチュニブ、アトモキセチンを試しましたが、効果ありませんでした。
デイケアのSSTにも参加しましたが、もらったアドバイスを実行できずにいます。
義理両親にも話したそうです。私が義理両親に離婚したくないと言っても、結果は変わらないですよね??旦那が単身赴任で二世帯住宅に義理両親と暮らしています。義理両親とは、とても仲良くしています。
- ママリ(6歳)
コメント
![るう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るう
旦那さんはADHDの診断を受けていることをご存知なのでしょうか?旦那さんはADHDについて理解が必要なのかなと思います。一度義両親と旦那さんの5人でADHDの診断を受けていること、直すことはかなり難しいが努力はすることを話し合いしてはどうでしょうか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那さんがこうゆう複雑な心境話すのは、はじめてですか?
よく旦那さんが発達に問題があって
奥さん側がカサドランカ症候群になってしまって
離婚、って話はママリでもたまにありますね😰
私の子が発達に問題があって
子供だからこそ、多少寛大になれるけど
いくら実子であっても、それなりにしんどく、メンタルクリニック通いのママさん多くいる中で
他人同士ともなれば
旦那さんはもっと、複雑な心境にいるところだと思います
SST取り組む事に、無意味なことはないと思うので、ぜひやってもらいたいところだけど
ここまではっきり旦那さんに言われたのであれば難しくはないですかね?
冷却期間もうけても同じ事繰り返しになってしまいそうな気がします
実子であっても、理解に苦しむ事あるので😰
義両親とどんなになかよくても
結局は夫婦間の問題に過ぎないですから、あまり当てにはしない方がいいと思います。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
なるほど。実子でもつらいですよね。
SST行きたいですが、以前行っても効果がなかったので、夫や両親には病院には行かないように言われています😭- 5月21日
-
退会ユーザー
えぇ〜😭
そうゆうところの支援シャットダウンしといて
旦那さんこれですか😡
そんな簡単に治せるものなら、とっくに改善されてますよね😰- 5月21日
-
ママリ
コメントありがとうございます。
そうなんです。
病院に行っても改善がみられなかったので、行かなくていいと言われています。
そうなんです😢- 5月21日
ママリ
コメントありがとうございます。
以前五人で話し合ったことがありましたが、うまくいかず、義理母が泣いておかしくなってしまいました。
ですので、話し合いは、難しいですね💦
るう
旦那さんがADHDのことを理解した上での発言なら修復は不可能に近いのかな…と思います。
ママリ
コメントありがとうございます。
私がADHDのことは、知っています。しかし、努力していない、といつも言われます。