おたふくの予防接種について、費用や再接種の必要性、副作用について知りたいです。
おたふくの予防接種について…
新潟ではおいくら位でしたか?また、地域や病院で違うとは思いますが、皆さんのところではいくらでしたか?
そして、男児なのですが、よく、おたふくなどの高熱によって、生殖機能の問題が出ることがあるという話も聞きます。
予防接種なのでなっても軽くなるように、と打つのは理解しております。
何年かすると抗体が無くなるので、打ち直ししなければならない、なんていう噂も耳にしましたが、それは本当でしょうか?
色々と分からない部分が多く、質問もホロホロありますが、宜しければ教えて頂きたいと思います( ・ᴗ・̥̥̥  )
- uua(8歳, 10歳)
 
コメント
くりゃこ
おはようございます。
特に男の子は打っておいた方が絶対良いです。
大人になるほど重症化します。
主人が30代でかかり1週間40℃の熱で大変で睾丸も腫れて辛そうでした。
3歳~5歳頃にかかりやすいようなのでそれくらいまでに接種されるといいと思います。
集団生活してるともっと早いかもしれません😖
抗体は2回接種でしっかりつくみたいですよ。
うちの子は1度目接種してから1年半後に2回目うちました。
金額は2回で1万円くらいでした。
安い病院探しましたが高い所で1回7200円していました。
少し高いですがかかった時に軽くすむなら絶対いいですよね。
ご参考になればいいです✨
(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
  
  
uua
ご回答ありがとうございます!
ご主人お辛かったでしょうね(>_<)大人になってからなるのはかなりしんどそうな話は聞いていましたが…そんなになんですね。
金額もやはりお高いですが、やらないより将来にも関わりますし、やはりしておくべきですね(>_<)
ありがとうございました!