※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

妊娠中に夫に対して苛立ちを感じたエピソードを共有したいです。特に、つわり中に誕生日を祝ってほしかったのに何もしてくれなかったことが心に残っています。皆さんの妊娠中の夫へのイライラエピソードについて教えてください。

妊娠中、夫への苛々エピソードはありますか?😅
ひとつ、吐き出させてください🙇‍♂️

どんかに大好きな旦那さんでも、なんだこいつ!!!って思うような事って、妊娠中は特におこりませんか?
黒い気持ちは手放したいけど、根に持ってしまいそう😥
皆さんもそんなことありますか?

私の場合はつわり中のお誕生日に、せめてお誕生日気分を味わいたい!と、缶詰空けて混ぜただけのフルーツポンチを作って欲しいとお願いしたのに、何もしてくれなかった夫への苛立ちが忘れられません😅!!!その後それとなーく3回ほどお願いして、忘れられを繰り返し、ケンカにまでなりましたが、結局作ってくれることなくもうすぐ妊娠後期。ごめん、忘れちゃってて…の繰り返し。はあ😩別にどうしても食べたいわけじゃ無いけど、最後の2人の誕生日くらい、つわりでしんどかったけどこんな風に過ごせたねって思い出が欲しかったんじゃーーーー!!!

こんなエピソードがまだちらほら😅
普段は大好きな夫だけど、どうしても腹が立っちゃいます

みなさんの妊娠中の夫へのイライラエピソードがあれば教えてください🙇‍♂️

コメント

双子ママ

私も同じく双子ちゃん妊娠して出産しました!
ただでさえ双子ってお腹大きくなるのも頻尿になるのもほかの方達より早いのでストレス半端なかったです😢
話ズレちゃいましたが、私は自分からお腹撫でて〜って言わないと撫でてくれない旦那にイライラしました😂
今動いた!って言っても最初の頃はよく撫でて話しかけてくれてたのに慣れたのか撫でてくれなくなりました☝🏻
一緒に胎動を感じたかったので毎回はよ触れやって怒ってました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先輩双子ママさん!ありがとうございます😊分かります😭人より経過が早くて、ついていけません(笑)
    お腹なでなでエピソード、不覚にもちょっとふふっとなりました😂でも無関心が一番むかむかしますよね!!!

    • 5月21日
  • 双子ママ

    双子ママ

    34週とか入る頃にはスーパーとか行くたびにお腹見られてるのが分かるくらい視線感じました😂
    私が撫でて旦那も一緒に撫でるっていうのをやりたかったのにちっともやってくれないからあまりにもイラついた時、無言で旦那の手を引っ張りお腹撫でさせてました🙃

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

私もあります!

夫はなにをするにも億劫なタイプで、
息子の名前を決めるのさえも、だんだんあからさまに嫌々、面倒臭そうにため息をつきながら考えていました。(しかももう臨月なのに決まってなかった)
ついには、投げやりに「もう〇〇か〇〇でいいんじゃない?」と…。

私は2人で仲良く、楽しみにしながら名前を決めたい!!と夫に若干説教混じりに気持ちを伝え、夫も最後はわかってくれて、よし、頑張る!と一緒に楽しく考えることができました。

結果、2人ともの希望を出し合って決めた名前になり、色んな人に良い名前だね〜と言われて、息子の名前を呼ぶたびに幸せな気持ちになります。

とっくりさんも、ぜひ抱え込まずに改めて旦那さんに気持ちを伝えてみるといいかもしれないです!

お誕生日は過ぎちゃったかもしれませんが、きっと素敵な時間を過ごした思い出ができるはずです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    気持ちを伝えあった結果、いい感じにお名前を決められたみたいで、すてきです( ˆOˆ )
    私も言い方を考えて、ちゃんとその時の気持ちを伝えるべきですね…
    根に持ちすぎず、おっしゃるようにまだ残された時間ですてきな思い出を作りたいです♡

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

双子ちゃんを妊娠中なのですね!
会えるの楽しみですね☺️✨

いやぁもうめちゃくちゃあります…

旦那は女の子希望でまぁそれはいいのですが、男の子ってわかった後も女の子がよかったと会社の色んな同僚たちに話してたことと、
2人目も男の子とわかった瞬間、『またかー。ほな次次!』って言ってたことです。
それで喧嘩にもなりましたし、
"だったら女の子産んでくれる女と結婚してこい、もう離婚でいい!"
って激怒してました😂
金魚飼う感覚で子どもが欲しいだなんだ言うのでほんとブチギレでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊♡
    こっちは性別なんだろうが半分命懸けやぞ!!命なんなと思っとるんや!ってなりますね😡私でも絶対激怒です😂

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

がんの摘出手術をした経験がある夫(私が妊娠中に手術した)、いよいよ臨月の時に逆子がなおらなくて、もしかしたら帝王切開かも、、という話をしたら、「俺と同じ苦しみを味わえ〜」って軽く言われました。
イライラというかドン引きしました、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    いやいや!旦那さんには申し訳ないですが、自分が苦しんだのなら普通大事な人には同じ思いさせたくない!って思って!ってなりますよね😢

    • 5月21日
あーたん

まさに昨日ありました🙋‍♀️
21時過ぎに娘にコーラ飲ませたくせに
歯磨きどころか水すら飲ませないで
寝かしててくそむかつきました、、🤦‍♀️

喧嘩中だったので、少し落ち着いてから寝室行こうと思ってリビングで一人でいたのですが、上行ったら娘は歯ブラシ持ったまま寝てて、5歳が歯ブラシ持ってきてんのに何で磨いてあげないの!?とまたむかつきました😮‍💨

きっと2人目3人目が生まれてもこんなんだろうなぁ、、と思って絶望した夜でした🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    娘ちゃんしっかりされてますね😢♡
    旦那さん、あとひとんばりして〜😭!!

    • 5月21日
( ¨̮ )💕

双子ちゃんご懐妊おめでとうございます♡
そして、毎日お疲れ様です💕💕

旦那って痒いところに手が届かない感じがすごく多いです😅
私は授かり婚なのですが、本人は悪気もなく本当に冗談の感覚ですが『本当に俺の子〜?』って笑いながら言ってきました😭
テレビで見て言いたかっただけのようですが、本当に腹立ちました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お優しいお言葉ありがとございます😢♡

    痒いところに手が届かない、この言葉すごく共感です!笑
    それを言っていいのは、テレビの中だけやぞ!!!ってなりますね😂

    • 5月21日
deleted user

帝王切開することになり説明があるので旦那を呼んで、一緒に先生から手術の説明を受けていたら「血とか聞くだけで無理‥」とかいって、具体悪くなってぶっ倒れました😂
助産師さんに「ママ、飲み物とかある??」と言われ、私が産後にでも飲むようにと用意しておいた飲み物を取りに行って渡しました。💢
しかも、いつまで経っても横になってて、朝イチ帝王切開の予定が、午後イチにずれ込みました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ごめんなさい、笑ってしまいました🤣でもその時は本当に笑い事じゃないですよね!!😂 

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

双子ちゃんなんですね?😊
毎日お疲れ様です!

私が妊娠中に旦那が仕事を辞めて遊び呆けてました、
不安になりLINEで不安だよと伝えたら喧嘩になり
妊娠中の私に「荷物整えて実家帰ってくれない?1人になりたい」と言われました。
ですが仕事もあるので普通に家に帰ると旦那は新潟にスノボーしに遊び行ってました。笑

だいぶクソです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊

    なんとー😭!
    私ならぶちギレです!😥

    • 5月23日
もんもん

イライラはなかったんですが、匂い悪阻が凄すぎてペヤングで過呼吸になりました💦
あの時は殺意を覚えて叫びました(´•ω•̥`)
それから夫はペヤング食べてません🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ソースの匂い!私もむりでした😭
    本当につらかったですね〜(´;ω;`)
    旦那さんも一回、大丈夫なのか確認して〜😂

    • 5月23日
ままり

一人目は産んだ後にイライラめちゃくちゃしましたが、二人目妊娠中は本気で結婚相手間違えた。今からすぐに離婚したいと思いました。
二人目妊娠中、私は切迫早産で長期入院となり、長男の預け先を親や姉妹にお願いして通っていた園も一度退園して実家に連れていく間は保育園に行かせてと私が入院中に1人で色々して、旦那は役所で保育園の入所申込しに行くだけだったのに休めない❗️と言い、それなら、退園ではなく一時預かりしてくれる姉の子が通った幼稚園に土曜に親子面接してきてと言ったら、一時預かりはお金が かかるし、土曜も出勤かもしれないからその日にならないとわからないと言って結局、私が印鑑押すだけで良いようにしてるから8時半に役所に行ってもらえれば1日は休まなくて良いし、なんとか都合つかない?じゃないと子どもはどこにもいくところがない状態で数ヶ月過ごすことになる。年中の数ヶ月はすごく大事と療育でも言われてるからどこか社会と繋がってないと今後が不安と言って説得してやっと行った。そして、退園した園に戻るときに再度入園料がかかると言われて旦那が文句言って激怒してきたこと。

この一連のことは絶対忘れない‼️
悪いけど数万円くらい払えよ❗️子どもが待ち望んだ園に行かせたくないわけ?ホント自分主体の最低な奴だなと思いました。
今も思い出しただけでイライラする😵