
新生児の体重増加について、授乳後にミルクを足す方法や夕方〜夜間の授乳量の変更について相談中です。
新生児の体重増加についてお願いします!
今日で生後10日になりました!
産院で2週間検診があったのですが、退院時から22gしか増えてませんでした😔
母乳量は片乳10分50ミリでした…
授乳中に寝てしまうため片乳の10分が限界です…起こして反対のおっぱいにしても2分も持たず…
今日の検診でミルクを1日4回40ミリを追加してまた10日後に行くことになりました!
そこで質問なのですが、授乳後にミルクを足すとして起きない場合はどうしたらいいでしょうか😔
夕方〜夜間の授乳2回をミルク100ミリとかに変更すれば体重増えますか?
しゃっくりが多くえずくことがあったり吐き戻しもあったりと心配な要素が多く困っています…
どなたか教えていただけるとありがたいです…🙇♀️
お願いします
- さんど(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

さく
うちの下の子も、母乳のみでよく寝てたのでそのままにしてたら増加不良で再検診になりました😅💦
私はとりあえず体重増加が1番と思い、ミルクを足す時間はミルク→母乳の順であげてました❣️
それか、ミルクのみの時間を作ってしっかり飲んでもらっても良いと思います☺️
(赤ちゃんがよく飲む方、ママリさんのやりやすい方で良いと思います!)

はじめてのママリ🔰
長男は完母にこだわり体重の増えが悪かったです💦私の場合あまり出ていない乳を吸わせていたものだから赤ちゃんお腹空いてよく泣いてました💦3ヶ月でやっと完母になりましたが1日中授乳しっぱなしでしたよ💦
こんな感じでお腹空いていなさそうなら特にミルク足さなくてもいいような気はします🤔
ちなみにきっとこのせいでうちの長男今やおでぶちんです😂
-
さんど
おっぱいが5作ってるのに2しか飲んでもらえない状態のようで頻回授乳でほんとに1日中授乳してます😔
飲む力が弱いのかお腹は空いてそうなんです😔
おでぶちん😳問題なく成長して大きくなってるってことですよね!安心できます♡ありがとうございました!- 5月20日

いちご煮
私も母乳のみで生後1ヶ月過ごし体重増加が悪くミルクを足すように指導されました😵
私の場合とりあえず増やす事を目標とされてミルクのみと言われたのですがそうすると母乳が出なくなると思い、母乳→ミルク→母乳と交互に母乳の時間とミルクの時間をちゃんと分けました🙆♀️
吸い付きが弱くすぐ寝てしまう子なのでこの方法が長女には合ってました😊
-
さんど
ミルクだけってタイミングを作ったってことですよね?🤔
うちの子も吸い付きが弱いようなのでやっぱりそうするのがいいんですかね💦
産院で恐らくわたしができれば完母がと言ったので40ミリ4回と言われたのですがミルクだけのときは日齢に沿った1回量100ミリとかあげる感じですよね?
聞いてばかりですいません💦- 5月20日
-
いちご煮
そうです😊
その方が自分も両方やらなくて楽だし確実にミルク飲ませる事が出来るので良かったです🙆♀️
新生児期の量は1回の規定量分作って飲めるだけ飲ませてました😌
飲まない時もあれば飲む時もある感じで、徐々に量を増やしていった感じでした😆‼︎
とりあえず体重を増やすことが目的なので増え過ぎていたらその時ミルクを減らせばいいので再診まではミルク時間はガッツリあげるようにしました😄- 5月21日
さんど
ミルク⇒母乳!!😳
母乳からじゃないとダメだと思い込んでました!間違いなく飲んで貰えますね!
ミルクのみの時間とミルク⇒母乳の両方を試してみようと思います!
ちなみに母乳はよく出るのですが搾乳した分をあげるのとミルクあげるのとで体重増加に違いあると思いますか?💦