※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わぐり
子育て・グッズ

離乳食や母子手帳に関する意見を知りたいです。医師の意見とは異なることもあるかもしれません。

離乳食は補完食と言うらしく、母乳を補完するもので、2歳までは母乳をあげていた方が免疫などの面で良い。
早いうちから卵や小麦をあげたりすると、消化不良やアレルギーの原因になる。
今の日本の母子手帳は遅れている。
子供の発達段階を見て、5ヶ月から食を始める子もいれば、一歳半からはじめたっていいのに、一律に、案に一歳までで三回食完了期まで行っていなければいけないという書き方は良くない。


…と言うようなことをお世話になっている助産師の先生がFacebookの記事に書いていました。


純粋な好奇心ですが、
皆さまこういう意見はどう思われますか?


もちろん母乳やミルクや、早めの離乳食開始など各家庭のことですので、良し悪しという話しではありません。議論をしたいわけではなく、
ただ、こういう話しってお医者さまからは聞かないので、ママさんたちにはどう聞こえるのかどうか知りたくなりました。
よろしくお願いします。

コメント

deleted user

私もそう思います!2歳くらいまで母乳あげると免疫なども強くなるとか聞いたり、ママにとっても子供にとっても母乳を長くあげるほど良いことがいっぱいと聞いて、私は卒乳は2歳をメドにしようかと思っています(^^)

  • わぐり

    わぐり

    コメントありがとうございます!同意派ですね。
    色々な説があるし、色々な説明を保健所やお医者さまや助産師さんから受ける中で、自分に合う意見が見つかると安心しますよね^ - ^

    • 11月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    妊娠中からそういった話を聞いていて、妙に納得していました(^_^;)なので、出産前から母乳は2歳くらいまであげよう!と思っていました。でも、うちの姉は姪を1歳過ぎにたまたま連れてった小児科の先生(おばあさん先生?)に「1歳過ぎてまだ母乳あげてるなんて母親失格よ!」と言われたそうです(°_°)

    • 11月21日
  • わぐり

    わぐり

    母親がピンとくる情報って、その子にとっても大事な気がします。
    個人的にも、欲しいだけ母乳はあげようと思っているのですが、やはりお医者さまからは色々言われます。
    助産師、栄養士、医者、それぞれの立場からの意見がある中で、ピンとくるものを信じるのはひとつかなと思ってます!

    • 11月21日
でん

おー。そうなのかぁ。という率直な答えです!笑
どうなんでしょうね、その助産師さんはどこからこの情報を仕入れてきたのか気になります^^

でも、確かに最近の子どもたちはアレルギーが多い気がします。
でもこれとはまた何か違う原因があるのかな?と思うのですが、私が子どもの頃、除去食をしていた子なんて記憶にないですね🍙

なんか話がずれてしまいましたね😅
すみません💦

  • わぐり

    わぐり

    コメントありがとうございます!
    記事の中には、西原式育児、というのが紹介されていました。
    アメリカではすでに否定されているスポック博士の育児法が残ってしまっている。ということでした。
    記事の中で、戦前の日本にはアレルギーはなかったから、その頃の育児を見直そうという話しもありました。

    興味深い話しですよね!

    • 11月21日
ひな27

私も見ました。まだ先ですがどうするべきかもやもやしてます。

  • わぐり

    わぐり

    おお!もしかしたら同じ記事かもしれませんね。
    私は初めての子がそちらの助産師さんにお世話になっていて、初めから離乳食は別に遅くていいんだ。食べる時には食べるんだから、母親が子供の様子をしっかり見て、食べたいサインが出たら食べさせればいい。しっかり食べるのは一歳半過ぎて2歳くらいだ。
    と、言われていたので、そんなものかなぁと最初からのんびりした気持ちで離乳食を始めていました。

    食べさせ時は、
    親の食事をじっと見て、更に手が出てきた時だそうです。

    何かの参考になれば…

    • 11月21日
さくら1018

はじめまして。
その助産師さんの考え方、私は興味があります。
実際、その子によって成長の度合いも違いますし。

私も夫も乳離れが遅かったのですが、夫も「おっぱいは3歳くらいまで飲むもんや。今は早すぎる」と言っており、その子に任せていいのかな、という考えでおります。

  • わぐり

    わぐり

    コメントありがとうございます!
    旦那さんと意見があって良いですね!

    子供の成長の仕方を、親が観察して、その子に合わせて育てるというのはその通りだと思います。
    今は色々情報がありすぎて、どの情報を信じるかはその人次第ですが、
    子供の体の様子を見ながら、食事や離乳を進めたいと個人的には思っています。

    • 11月21日
ちゃまちゃま☆

西原式育児でしょうか?
私も離乳食開始にあたって悩みました。

確かに早すぎる離乳食はアレルギーの原因にもなると聞きますが、完母であっても母乳経由で卵のアレルギーが出たりもしますし…。

いろいろ文献やブログなど読みましたが、少し極端なのかな?という印象でした<(_ _)>

  • わぐり

    わぐり

    その通りです!西原式育児が、記事には紹介されていました。

    その助産師さんは、親の食事、更には祖母の食事がその子の身体に影響を与えるとして、母親の食事指導もかなり厳密な方です。

    私は厳密には守りきれずにおりますが(笑)

    確かに極端な面もありますね。

    • 11月21日
ゆほま

早いうちから~というのは私も思います。私がかなりのアレルギー体質なので娘の離乳食にはかなり慎重でした。私は小児アレルギー専門の先生の指示で離乳食はかなりおそーい方でした。そのおかげか?一切アレルギーはありませんでした。

5ヶ月からだろうが1才半からであろうが、母子ともに後悔しない育児ならそれでいいと思います。
5ヶ月で欲しがる子に1才半まで我慢させるのもかわいそうだと思うし、うちの子は全然欲しがりもしなかったので、そんな状態で5ヶ月から始めるなんて食べてくれる気もしなかったですし。

ただ、2歳まで母乳をあげてたほうがいいと言われると、10ヶ月で自然卒乳、1歳前日に自然離乳してしまって、病弱な娘がいるので、ちょっと複雑です。
「〇〇のほうがいい」(母乳のほうがいい、ミルクの方がいいとかいろいろありますよね)と言われると、当てはまらなくなると不安になるので、親の頑張りでどうにもならないことに対する意見は偏った言い方をしないで欲しいなと思いますね~。
仕上げ磨きをしたほうがいい など、親の努力でどうにかなるものはいいんですけど。
断固拒否なのに母乳あげられないのに、「良い」と言われるとあげなきゃ!!!とプレッシャーになります。
いろいろ育児に関する発言があちこちにありますが、医学的根拠のあるもの以外は、母子健康なら家庭それぞれでOK!と思うようにしてあまり振り回されないようにしてます。

  • わぐり

    わぐり

    母子ともに後悔しない育児、というのは、その通りだと思います!

    娘さん自然卒乳だったのですね!その子のタイミングが一番いいタイミングと思います。
    子供のタイミング、発育などは、親自身ではコントロール出来ない部分もありますね。

    コメントを拝見していて、
    母子をコントロールしようとする書き方の母子手帳ではなく、
    母子の健康をサポートするための母子手帳であって欲しいなと思いました。

    • 11月21日
  • ゆほま

    ゆほま

    そうですね。
    育児をしていると、母乳信仰や〇〇式、〇〇流・・・いろいろな偏った意見が多いなと思うし、たまたまそれを目にして、周りが見えなくなって苦しむママもいて、助けるつもりなのか苦しめるつもりなのか・・・と思う場面があるので、情報発信するなら、肩書きのある人たちは言葉の言い回しは気をつけて欲しいなぁと思いますね。
    助産師さんは存じ上げませんが、自然卒乳しちゃったらどうしたらいいのかと聞いてみたいですね!(笑)
    いろいろな意見がありますから、自分の納得のいくもの、後悔しないものを取捨選択していけたらいいですよね。

    • 11月21日
  • わぐり

    わぐり

    産後すぐの時なんかは、寝不足や産後の躁鬱などもあって、色々な情報に振り回されがちだったことを思い出します。

    個人的には、自然卒乳ってその子がお母さんの出す料理で栄養を賄えているという事ですから素晴らしいと思います。

    子供の健康と対話しながら、食事も出していきたいですね。

    • 11月21日
  • ゆほま

    ゆほま

    本当にそうですね!子どもの健康と対話という言葉にハッとしました。
    ネットばかり見ずに、我が子をしっかりみて、発達と健康に合わせた育児が必要ですね!
    スマホのおかげで良くも悪くも情報がたくさんですね。
    育児は難しいですねー!

    • 11月21日
  • わぐり

    わぐり

    ネットで沢山情報がでてくるから、どれが正しいの?母子手帳と逆のことが書いてある!ってなると混乱しますよね。

    子供の健康、顔色などのサインを読み取れる親になりたいですね!

    • 11月21日
麦茶がすき

私は、仕事復帰が早かったので、母乳をずっとあげていたかったけど、復帰したら、ストレスなのか止まってしまい、あげられませんでした。。
離乳食も、保育園で進めてもらっていましたが、卵は、1歳のお誕生日が過ぎてからにして下さいと言われました。
ミルクも、1歳過ぎたら牛乳に切り替わってました。

今は、風邪などもほとんど引かない健康優良児ですが、2歳までは、ノロウイルスやアデノウィルス、色々もらってきました。

そういう考え方、意見にはすごく興味あるのですが、実際問題として、できない。というのがもどかしいところです。

  • わぐり

    わぐり

    お仕事復帰の事情があると、母子共に環境の変化に対応しなければいけないので、思惑通りにいかないこともありますね。
    母子との間に保育園が入ってきますから、三者間でのベターを目指す感じになりますね。

    私も保育園見学の際に先生方に、2歳までは色々移りますよ。3歳になると体力がついてくるから、丈夫になってきますけど。と言われました。

    3歳くらいまでは、人間そのものが弱いのかもしれませんね。

    • 11月21日
桔梗

私の友人の話ですが、今でも母乳が出てて、2歳のお子さんにあげてるらしいです。
それも安心するためという感じであげてるみたいです。
私もその内容を見たことがあります。
食べてくれるのならアレルギーになりやすいのは遅めでもいいとは思うんですが。
私の場合はとりあえず体重が増えてくれることしか考えてないです。

  • わぐり

    わぐり

    私の周りは、母乳あげてる方と断乳派半々くらいです。
    今は一歳過ぎてもあげてる方も多くなってきているのかな?という印象は受けますが、2歳過ぎると珍しい感じなのでしょうかね。

    体重身長の増え方が緩やかだと親としては心配ですよね。つい自分も一喜一憂してしまう時期がありました。

    • 11月21日
  • 桔梗

    桔梗


    断乳はいろいろ事情があってもあると思うので、これが一番っていうのはないですね。
    私自身、未熟児で生まれミルクで育ち、私の娘も未熟児ではないですが、生まれて間もなく混合からミルクです。
    本音は完母で育てたかったです。
    でも腎臓病でいろんなものをこすというのもあり、薬も飲まさないとダメでミルクにしました💧
    体重も少しずつ増えてたらいいんですが、だいたい横ばいになってるので離乳食で増えてほしいところなんですが、全然食べないに近いくらい食べてくれずで今はそこを悩んでます💦

    • 11月21日
  • わぐり

    わぐり

    うちも最近までほとんど食べない子だったので、離乳食は食べて欲しい気持ちと赤ちゃんとの根比べみたいでした。
    走るようになったら急に食べ出して、急に体重も増えたので、今は何食べさせよう?!という別の悩みが出て来ましたが…。

    うちは、
    ちょうど10ヶ月くらいから、うちは1歳半くらいまで、食事は一口で満足、みたいな子でした。

    • 11月22日
  • 桔梗

    桔梗


    そうなんですね。
    それでも体重が少しずつ増えてたら、問題ないですよね。
    横ばいに近いような感じなので摂食外来というものに行くようになりました。
    もともと、体重も10カ月で7キロもないので💦
    身長は少しずつですが、伸びてます。

    • 11月24日
あるる

なるほどーっていうのが私の印象です。

専業主婦でずっと子どもといられるのなら離乳食のスタートは子どもの食への興味に合わせられますが
乳児のうちから保育園に預けることを考えると離乳食が食べられないと大変だと保育園の調理員さんに聞きました。

母乳育児も歯が生えてくると
乳首が噛まれてボロボロになってしまうし
母親の血液から母乳が作られているので
2歳までとなると難しいですね(^^;

娘は5か月から離乳食を始めましたが
アレルギーもなく健康優良児です(*^^*)

  • わぐり

    わぐり

    コメントありがとうございます。

    保育園などの事情があると、こだわっていられないという所がありますよね。
    お母さんも仕事復帰がんばる、子供も環境に慣れてがんばる、保育園は環境に慣れてもらうのをがんばる、と三者間の協力があってこそですから…。

    うちは一歳半ですが、おっぱい星人で、未だに母乳ケアがかかせません。食事もまだまだ気を使うので、時々、いつまで続くの…?となることもありますが、まぁたったの2歳か3歳かそのあたりまでなんだから…と思う事もあります(笑)

    • 11月21日
  • あるる

    あるる

    私もそろそろ仕事復帰するので
    とりあえず仕事のある時間帯だけはおっぱいなし生活にして
    朝と夜はあげるようにしていますが
    どうしても子どもに泣かれるとあげてしまいますね(笑)

    でも離乳食もちゃんと食べてくれるのでお互い頑張らないとですね(><)

    私のいとこがまだ1歳くらいのときの話なんですが、
    その子のお姉ちゃん(当時3歳)が弟が母乳を飲んでるのを見て
    『私も味見する!』と飲んだらしいのですが
    『なんか腐った味がする(ㅇㅁㅇ)!!!!!!!』と弟の目の前で言ってしまい
    その日から飲まなくなってしまったらしいです(^^;

    突然の卒乳でさみしかったー
    と言っていたので
    いまは娘も歯が生えて加減もわからなくて噛まれまくってますが
    自然に卒乳するまではあげようかなって思ってます(*^^*)

    • 11月21日
  • わぐり

    わぐり

    あるるさんも、お子さんも調整中なんですね!子供の泣き声におっぱいも反応してしまうし、大変な時期かと思いますが、無事お仕事復帰できますように!そして保育園に慣れてお子さんが楽しく過ごせるといいですね。


    腐った味!(°_°)のエピソードには、ちょっと笑ってしまいましたがお母さん的にはショックでしたでしょうね…!^^;

    うちも今はおっぱいおいしーと言って飲んでますが、しっかりした味が好きになってくる3歳くらいになったら何て言うのかしら…

    卒乳の時期が、待ち遠しくもあり、寂しく感じたりもします。

    • 11月21日
いしちゃん

母子手帳の話は知ってる人は知ってますよね!
アメリカでは既に廃止されてるのに、日本くらいみたいですよ、未だに母子手帳を使っている国は。。予防接種も。。
日本政府がそうしてるから仕方ないのですが( ̄^ ̄)都合の悪い事は報道されない日本ですからねぇ(u_u)

離乳食も、早くあげているからアレルギーが増えてる説は前から聞いていたので、私もあまりあげてません^^あげても里芋や七倍粥とか消化しやすい炭水化物ですかね〜、、保育園に預ける予定なので全く食べてないのはまずいと思い、、朝だけあげてます 笑
3歳までしっかり育児したいのが本音ですが、経済的にそうも行かないです( ; ; )
そして母乳量も減ってるのか飲む量が増えてて足りない素振りをしているのか。。。
実は少し悩みです 笑

育児がマニュアル化されてること自体おかしな話ですよね。十人十色なのに。。
なので周りは気にせずやろうって思って過ごしてます( ͡° ͜ʖ ͡°)

  • わぐり

    わぐり

    アメリカでは廃止されているんですか!知りませんでした…そして予防接種の事も勉強不足で詳しく分かりませんが、日本政府の指導を鵜呑みにするのではなくて、調べてみよう!と思いました。ありがとうございます。

    保育園に預けるとなると、厳密にこだわったりは難しいですよね。

    アレルギーも、その子が受け継いだ体質の事があるので、早くあげたからなってしまうという事ではないでしょうけれど、母子手帳が早めにアレルギー物質をあげてしまうようなキッカケになってしまっているのだとしたら、表現を変えて欲しいですね。

    初めての育児、頼りになる母子手帳であって欲しいですね。

    周りを気にせず、子供と向き合う。
    一番大事かもしれません!

    • 11月21日
deleted user

私が西原式育児を見て思ったのは、それもどこまで本当なの?と言うのが、正直な気持ちです。
ここ数年の話しですが、アレルギーのメカニズムもで、体表や体内に炎症(湿疹など)が出ている時に摂取した事の無いものが入るとそれを炎症の原因とみなして攻撃しアレルギー反応が起きるという説があります。西原式はその説が解明されるより前から言われているものなので、炎症が起きてない時であれば、ある程度消化出来る月齢であれば問題ないのでは?と私は思ってます。
現に、うちの甥っ子は生まれつき乳児湿疹がひどい子で、アレルギーも多いです。
なので、西原式も頭の片隅に入れとくぶんにはいいと思いますが、信じすぎるとどうなのかな…と。
極端な事を言えば、じゃぁ母乳があげられない人はどうしたら?となりますしね。

  • わぐり

    わぐり

    だいぶん前の記事になってからのお返事申し訳ないです。

    最近アレルギーの子が多いように感じるのは確かで、それが母親が「育児書や母子手帳に書いてあるから」という理由で早めにあげたり、あげすぎたり、、ということが理由であったら、この説も一理あることになりますが、
    まだ実際のところは解明されていないから諸説ある、といったところでしょうか。。

    アレルギーに関しては、食全体の問題かもしれませんね。
    今日本では、添加物については食の安全が厚生労働省の方で規制が手薄だという事もよく本屋さんなんかでは見かける話しです。


    最近、
    母乳が良い、というのは
    一緒にしては何ですが、乱暴な言い方すると
    牛の母乳である牛乳が良い、
    っていうのと同じなのかな。
    なんて思いました。

    • 1月24日
ピーコ

私は読んでいて、、正直えぇー?と思いました。
2歳まで母乳なんて

  • ピーコ

    ピーコ

    すみません、途中で送信してしまいました…
    2歳まで母乳なんてビックリです!
    うちは母乳でなく完全ミルクでしたが乳児湿疹もなくアレルギー検査もしましたが何もアレルギーもなく5ヶ月より離乳食をあげていて病気もしません。

    周りでは免疫のために母乳じゃないと!というお母さんもいますが完母でお子さんが何度も病気にかかり入院までしてるお子さんが結構います。

    正直、産まれ持った体質じゃないのかなぁと思います…。子育てには色々唱える方がいますがお子さん1人1人違うので我が子に合った育て方が一番だと思います!

    • 11月21日