
離婚に向けて義母からのアドバイスがあり、出て行くことになりそうです。仕事を辞めた後にアパートを借りることは可能でしょうか。
離婚前の話し合いで夫が自分が出て行くから
家に子どもと住んだら良いと言って貰えたので
喜んで義母に報告すると世間体が大事だから
実家に帰るかアパート探せと遠回しに言われました。
敷地内同居なので近所づきあいもあり,
周りに言われるのが嫌みたいです。
義母は無視したいですがそうもいかず出て行く事になりそうです。
仕事を探してお金を貯めて離婚になりますが
仕事辞めてからアパートは借りれますか?
仕事中じゃないと借りれないのでしょうか?
- ちゃんみ(6歳)

ママリ
アパート代がかかるかかからないかで生活だいぶ違いますけどね…義母が口を出すということはその辺も考えてるんでしょうかね?
生活かかってますから、自分がやりやすい方法を選択してください😣
仕事を始めて、きちんと収入があり支払い能力があるとわかれば借りられます。

ぴぴぴ
不動産勤務です。
無職でも条件が揃えば借りれるところもあります。ただかなり厳しいです。
貯金残高などで判断されます。
あとは親御さんやご兄弟がお仕事されてたら代わりに契約者になってもらう代理契約で、契約するかです。
パート、アルバイトでも仕事をしていたら契約者となり部屋も借りられます。
※ものによってはダメなところもあります
もし今仕事をしているのであればとりあえず借りて、そのあと辞めて他の仕事を探すとかのほうがいいです。
コメント