※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま。
子育て・グッズ

4歳の娘が保育園で集団行動が苦手なので、発達について相談したい。先生からお話された内容や家庭での様子、数や色の理解、トイレの状況などが気になっている。発達センターに相談する葛藤があり、経験談や意見を聞きたい。

4歳 発達についてお伺いします。


現在、4歳の娘が保育園に通っています。
保育園では集団行動が苦手みたく、先生から
お話をされました。

「お昼寝前にすることがあるんですが
娘ちゃんは目の前の遊びとか、お友達を気になってしまい
個別に声かけをしないと出来ないことが多いです。
個別に声をかけたら、全て出来るんですが...。
(お昼寝前に靴下と上靴を脱ぐ。など)

みんなに、今からなになにするよーと言っても
他の子が何か間違ったことをしていたら
そちらが気になってしまい、そっちを注意しに行く
(自分もまだ出来ていない状態)などなどあるみたいです。

とにかく目の前のもの、見たもの、聞いたものに
興味があるとそれまでにすることを忘れてしまう
などといったことがあるみたいです。

お昼ご飯も、途中で飽きてしまいフラフラしながら
注意され、食べて、といった流れだそうです
(これは家でもほぼ同じです)

上にもう一人兄弟がいますが
思い返せば上の子の方がしっかりしていたような
気がします。

数は、思い返せば教えた記憶がなく
一応聞いてみたら、言えませんでしだが
数時間かけて歌を歌ったりして覚えさせたら
(いーち、にー、さーん、しー、ごー、ろーく、なーな、はーち、きゅー、じゅ!)
と言えるようになりました。
また、積み木をママに3つちょうだい!と言っても
3つ4つまではきちんとくれます。
それ以上はわからないみたいですが...。

色は、分かってます。
上の子とは毎日喧嘩します。
(兄妹なのでそんなもんだと思ってましたが)
仲良く、おままごとをして
「娘ちゃんがパパ役ね!」
などと振り分けもして遊んだりしています。

言葉は少し遅いような気もしますが
「今日、滑り台いーっぱいしてん!」
などお話しできます。

遠足なにしたの?と聞くと
「ジャングルジム上まで登ったねん!〇〇ちゃん(お友達)といっしょにのぼったよー!」
と、教えてくれたりもできます。


ただ、先程書いたように
集団生活が苦手なようで、先生からは
一度発達センターに相談してみると良いかも、と言われました。


皆さんは、どんなことがきっかけで
通うようになりましたか?
また、これから先どうなっていくのか
不安です。経験談等、教えていただけると幸いです。
(おむつは昼は取れてます
うんちは家ではオムツ履いてしたがります。
元々便秘症で毎日薬を飲んでいるため(小さい頃から)
保育園では、トイレでうんちできています。
夜はオムツ履かせていますが失敗は週に1度あるかないか、くらいです。


近々、発達センターに電話しようと思っていますが
親として、認めたくないという葛藤もあり
もちろん本人のために必要なことだとは思うので
腹を括ってはいますが
皆様の意見をお伺いできると、幸いです。

言いたいことまとめきれてなくて
読みにくいとは思いますが、すみません。
どうぞよろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

集団生活が苦手だと小学校以降、子供さん自身が大変に感じることがあると思うので、先生もその辺も含めて相談してみては?と言われたのかなと思います。

息子は小さい時から言葉が遅く私もちょっと気になってたので、自治体の発達相談には定期的に行ってましたが、今の保育園に3歳から通いだして、一斉指示が通りにくい(本人の横で分かりやすく説明してあげると理解する)

私も以前は、ネットで発達障害について調べては息子と重なる部分も多く落ち込んだり、息子は他の子よりちょっとゆっくりなだけだと思うようにしてましたが、目を背けたところで何も変わらないなと思い、
また療育で少しでも遅れを取り戻してあげれるならそのほうが絶対自分も安心できると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに息子は保育園から発達相談をすすめられ、発達検査を受けて6月から療育に通います!
    今考えると、もっと早くから動いてたら、今の状態もより良かったのかもしれないなぁと息子に申し訳ない気持ちもあります😂

    • 5月20日
  • まま。

    まま。

    コメントありがとうございます。

    先生もそう言っていました。
    「今は私たちフォローできるので何も問題はありませんが、小学校に行ってしまった時に本人が大変かもしれないから一度行ってみるのも良いよ☺︎」と。

    言葉も確かに、遅いような気もします。
    はじめてのママリさんのお子様は
    今うちの娘と年月変わらないですがどの程度の対話出来ますか?

    一斉指示が通りにくく、隣で話すと理解するが全く同じです。

    保育園からはどんなふうに言われましたか?
    私も、一歩進んでみようと思いつつなかなか、まさか我が子が?という感じで質問しました。
    今日先生と話していて
    「一緒に頑張ろうね!一人じゃないからね!まま!」と言われ
    涙を堪えるのに必死でした。
    まだまだ現実を受け止めれなさそうですが
    子供のためにも進もうと思っています。

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もほんとに同じように先生から言われましたが、
    あーやっぱりかー!という気持ちもありましたが、先までのことも見据えて息子のために言ってくださってるんだなぁと思いました!

    息子は話が一方的だったり時系列もバラバラなことを話すので、簡単な会話は出来ますが(保育園で誰と遊んだ?→○○くんと遊んだ、保育園で今日は何をした?→ダンスしたやボールで遊んだなど)

    こちらが聞いたことに対して全然的外れな答えがかえってきたり、親じゃないと話が通じないことがあったりします💦
    おしゃべりはできるけど、他の同じクラスの友達と比べたらしゃべりが幼いと感じます。

    保育園には、元々発達に心配な点があって入園前は発達相談に行ってました、発達面で気になることがあれば教えてくださいと入園時に伝えており、担任の先生が、日々の活動で、気になったことがあればお迎えの時に教えてくれます!
    だいたい指示が通りにくいのが原因なことが多いです!

    自分の子が…!って思いますよね、違ってほしいと思うのは当たり前ですもん😣
    私も今のように吹っ切れて(言い方悪いかもしれないですが)前向きになるまでには葛藤もしたし時間もかかりました😂

    実際身近なところに、私たちからみても、小さい時からあれ?ちょっと発達遅いのかな?って思う子供さんがいる家庭があるのですが、親は、自分の子供に限ってそんなことない!の一点張りで、これまで何もしなかったせいか子供さんは大変苦労されてるようで、それを見てたので、自分の子供は少しでも苦労がなく生きてほしいなと思ってます😭

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子の場合、発達検査で1歳遅れで療育を進められましたが、発達相談で必ずしも発達検査や療育を進められる訳ではないので、とりあえず一斉指示が通りにくい点や、他に何か気になるところがあればそれも一緒に相談してみるといいかなと思います!

    私は発達相談で自分から発達検査を受けたい!と申し出ました。(ずっと何か発達に問題があるのか?とモヤモヤしてるほうがしんどかったので)
    一度しっかりみてもらって、息子はどういうことが得意でどういうことが苦手なのか分かったほうが親としても接し方とか言葉のかけ方を見直せるなと思って発達検査しました。
    ちなみにやはり言語理解面が一番低かったので、やはりかと納得できたし、発達の程度もこれくらいだろうなぁと思ってた結果だったので、すんなり結果を受け入れられました。

    • 5月20日
  • まま。

    まま。


    すごく、言葉等も似ていて
    簡単な会話できますが
    自列系本当にバラバラです。


    やはり全体指示が通らないのが大きいみたいですよね。

    確かに、我が子がそんなわけないと思って無視していたい気持ちはめちゃめちゃあります。
    でも、子供が大きくなった時に困るのが一番嫌なので、私も早くプラスに考えれるように一歩前進いたします。そして自分のモヤモヤも吹っ切れたい...。


    発達センターの人にはどんな検査?をされるんでしょうか?

    言語理解面が一番低いから、やはり先生の言う通り一斉指示が通りにくいんですね..!娘も同じような気がします。

    療育に6月から通われるとのことですが、具体的にどんなことをするんでしょうか?(まだわからなかったらすみません。)

    お互いに、子供のことを一番に考えて、行動でき、そして未来のために進めれますように、前進できればいいですね!

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

他の事に注意が向いてしまうのは、うちの子と似てます💡

下の子が産まれて息子が荒れてる時期があって大変だった時に発達検査うけました。4歳ちょうどで検査しましたが、すべて年齢相当でした。

早生まれなのもあり、集団だと聞いてなかったりしますが、個別だと問題ないので様子みてます。

先生はここ2ヶ月くらいで、穏やかになって、結構成長してると言ってくれてます😊

  • まま。

    まま。

    コメントありがとうございます。


    どんな検査しましたか?また、それに対してどういう返事をしたかも、教えていただけると嬉しいです、、、!!

    同じく早生まれで最近4歳になった我が子と最近5歳になった子と比べても仕方ないとはおもってるんですが...!

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    検査は別室だったので、詳しくは分からないです💦

    k式発達検査です。

    名前や年齢など聞いて会話のやり取りとか、折り紙や積み木で遊んだり、ケンケンしたり片足バランスできるかとかやったらしいです💡

    うちの子は切り替えも苦手なんですが、最近はスムーズに切り替え出来ることも増えて、成長と共に少しずつ良くなってきたなーとは思ってます。

    ただ、発達検査は問題なくても一斉指示が通らなかったりするので、今後困らないように療育には通うかもしれません💡

    早生まれだと同じクラスでも1歳ちかく違いますもんね😅

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

息子は、発達相談は発達相談をしてる小児科に行ったのですが、簡単に問診と(○○はできますか?○○はしますか?など先生に聞かれました)、先生が絵などを見せて息子に質問してみたり(いくつかありましたが、例えばハサミの絵を見せてこれは何かな?と聞いてました→息子はチョキチョキする!と答えてました😂)とトータル30分くらいありました!

やはり絵をみせて質問した時の答え方が一般的な4歳児に比べると幼いと言われました。

小児科はあくまで相談なので、普段の声かけの仕方とか接し方とかアドバイスという感じでした!
(息子の場合は理解面がゆっくりだから言葉で説明するより指さしやモノを見せたりして視覚で分かりやすく教える、できるだけ言葉も短くゆっくり言うといいとアドバイスもらいました)
保育園では、絵カードを使って先生が説明や指示をしてくれてるようです!

小児科で発達相談をして、発達検査をやってる病院を紹介してもらって発達検査を受けましたが、
発達相談も発達検査も私の自治体では予約しないと受けれなくて、さらに予約待ちでそれぞれ1ヶ月ちょっと待ちました(それでも短いほうみたいです)

息子の療育は、具体的にどういうことをするかは分からないのですが、集団療育(3人)で、一斉指示が通りにくいところを少しでも改善できるようなことをしていくのかなと思ってます(来週施設の方と面談があり具体的な目標とそれに対する中身を話し合う予定になってます)

息子は4歳の発達の平均を100とした場合、74なのですが、100は難しいかもしれませんが、療育でそれを80や90に近付けれたらいいなと思ってます!