
赤ちゃんと一緒で疲れている。一人時間が欲しい。他の方はどうしているのか気になる。
0歳未満のお子様お持ちの方、一人時間って確保できてますか?
近くに実母も住んでおり数時間は顔見に来ますが、一日中赤ちゃんと一緒でちょっと頭がおかしくなってくるというか‥疲れて来てしまいました😅
土日の午前中だけでも一人でカフェに行くような時間がほしいですが旦那も午前中仕事だったりで中々一人外出できてません。生まれてから今まで‥。
実母も、美容院行くときは頼れますがそれ以外は、不要不急といいますか‥頼れない感じです😂
みなさんどうされてるのかなとふと気になったので、投稿させて頂きました🙇
言葉がわからないどいえど、辛いしんどいを赤ちゃんの前で言ってしまいます😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

nakigank^^
本当に一人時間欲しいなら一時預かりに預けちゃいます!😊

はじめてのママリ🔰
旦那さんがお休みの日に頼ってはいかがですか?
我が家はどちらも県外なので
親を頼る概念がなく
でも家にいるとほんとに息が詰まるので
旦那にお願いしてカフェやお買い物に行ってました!
土日や午前中以外でも
夜とか旦那さんがいる時間帯は無いですか?
-
はじめてのママリ🔰
午後は旦那と子供連れで買い出しのルーティンができてしまい中々頼めず‥ですが、相談してみようと思います🙇
飲み物も今母乳しか飲まず、2時間かそこらで帰らないとって感じにはなりそうですが全く無いよりかはマシですよね😂- 5月20日

退会ユーザー
働いてるので仕事してる時が1人時間?なのかな?
19時から19時半に寝るので寝たあとが1人時間?本当の自由時間ですかね😣
旦那が帰ったきてからゆっくりお風呂入ったり、ドラマ見たり、甘いもの食べたりしてます☺️
-
はじめてのママリ🔰
私も、保育園にいれて働いたりメリハリつけた方が子供にもいいのかなって最近悩んでます😂
- 5月20日

ここ
1人目の時は全くなかったですよー😭めちゃくちゃしんどくてやばかったです😭
-
はじめてのママリ🔰
子供と二人っきりって、ずーっとだと削がれますよね‥共感ありがとうございます🙇
二人目できてからは、どうですか?- 5月20日
-
ここ
2人目ができてからもしばらくは無かったですね😭
美容院行く時くらいしか離れる時間なかったです😭
あとはたまーに義実家に預けて旦那と出かけてたりはしてました!
こどもが産まれたらこれが当たり前だよね、自分で望んで産んだんだし仕方ないよねと思ってましたが、もっと早く周りに頼っておけば良かったと今思います😭
なんであんなに一人で頑張ってたんだろうって😣- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
新生児だと尚更出かける余裕はないですもんね💦
中々周りには言いづらいですもんね😂
私も義実家とかには、実家が近いから頼れるんでしょみたいに思われていて😂
完全ワンオペよりかは恵まれた環境だししっかりしなくちゃって思いますが、旦那にも相談してみます😭- 5月20日

🫧
子どもが寝たあとたまに夜中まで起きて1人時間楽しんでました、それくらいです😂
可能なら旦那さんやお母様に頼まれるのがいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、やんわり歯医者行くのでも実母には断られたんですが😂ギャンなきされたりが、嫌みたいです💦
旦那に土日とかでも相談してみます🙇🙇- 5月20日

はじめてのママリ
今子どもは4歳なので4年ほど前になってしまいますが、実家も義実家も近くではなく授乳中は完母だったので、今年度幼稚園に入園するまで一度も旦那以外に預けたことはなかったです💦
美容院などに行く時に数時間旦那に預けるぐらいでした。
でも一人になりたいというのは私はそこまでなく、旦那がお休みの日に家族3人で出かけるのが私には息抜きになっていました。
旦那さんはあまり育児や家事はやってくれないタイプですかね?
私はハッキリ言ってしまうタイプなのとわりと旦那がやってくれるタイプなので、旦那にあれやってほしい、これやってほしいと言って旦那がいる時はけっこう色々と頼っちゃってます😂
私は実家は車で45分ぐらいの所にあるのですが、一度だけ、どうしても旦那がお休みを取れない時に病院へ行く予定があり子どもに見ててくれないか実母に頼んだことがありますが、怪我など何かあるといけないから、息子が人見知りな方だったので泣いちゃうのが嫌だからみたいな感じで断られました...😅
実家義実家ともにそのぐらいの距離なのと反応がそんな感じなので、本当に実家関係は頼れなくて数ヶ月に一度遊びに行くだけです💦
一時保育など利用してみるのも良いかもしれないですね✨
頑張りすぎないで誰か頼れる人に頼ってくださいね🙇🏻♀️
毎日お疲れ様です🙏🍀
-
はじめてのママリ🔰
旦那も、おむつ替えなどは頼めばしてくれますがすぐこちらに子供をおきます(笑)
逆に土日は旦那のご飯もしなきゃなので余計に疲れたりです😂
わかります、なかれたりすると困るみたいなので嫌がられますよね💦
私がいれば、いいみたいなんですが😂
とりあえず旦那に相談してみます🙇- 5月20日
はじめてのママリ🔰
確かに勇気を持ってそういったところに頼るのも手ですよね😅
電話するのも億劫になってしまって😭