
産後1ヶ月の赤ちゃんが粉ミルクを拒否し、母乳もグズつく様子。眠りが浅く、泣きやすい。寂しさや不安から泣くのか不明。他の方はどうでしょうか?
産後1ヶ月たちました。1ヶ月検診もおわりましたが、昨日から粉ミルクを全く飲まなくなりました。いつも混合で母乳やってグズついたら粉ミルクをあげていました。母乳やミルクは縦抱きしたり、寝ていてもよく口からはいていました。ゲップもなかなかでなかったり、出ても寝ているとき、苦しそうにクークいっていて、縦抱きするとゲップしたりしていました。昨日からミルクを飲まず、グズついてあげようとしても、母乳は飲むけれど、粉ミルクは全くのみません。しばらくして、眠るので、ベッドにおくと泣き出したりで、結局授乳クッションにのせたままで、なにもできません。昼間も私も眠くて、ベッドなどにおいても泣くため、授乳クッションにのせたまま私も仮眠とりました。眠くて私自身つらいです。粉ミルクなら腹持ちもいいせいか、寝てくれますが、母乳のためか長くて二時間をおきにグズついています。寂しいからなのか、泣くの?みなさんはいかがですか?旦那に抱っこしてもらっても泣きます。
- はる(8歳)
コメント

しおりん
うちもゲップあまりしませんでした❗ 私は1ヶ月までは混合で母乳とミルクをやってましたが、自分自身もえらく、1ヶ月過ぎてからは母乳もあまり出なかったため、ミルクだけにしました❗
抱っこしてミルクやってると寝てたので布団に寝かすために泣いていたけど、布団に寝かす前に布団を温めておいて寝かせたら泣かなくなりました。 1度、布団を温めてから寝かせて泣かなかったらその方法でやって、子供と一緒に昼間も寝た方がいいですよ‼

ゆうみん
私もそうでした
1日何回か数えきれないくらい授乳しました
1~2時間で起きて、授乳クッションに子どもをのせたまま自分は座って仮眠
すぐ吐くし、着替えもたくさんさせて、布団にバスタオルは必需品、洗濯物はたまってく一方。
生後1ヶ月ちょっとまでは混合で、1日の授乳のうち1回だけ完ミにすれば3時間眠れたけど、それから完母に移行するときは本当に地獄でしたね
耐えきれず、添い乳するようになったら夜たくさんよく寝てくれるようになりました
昼はおしゃぶりをくわえると落ち着いてました
泣いてた原因は結局よくわかりません、わからなさすぎてとりあえずおっぱいかおしゃぶりを吸わせていました…(ToT)
はるさんだけじゃないです、多くのママさんが気持ちを共感してくれます、決して一人じゃない、はるさんが悪いわけでもない、大丈夫ですよ。
-
ゆうみん
哺乳瓶は、出すぎても出なさすぎても嫌がってしまうときがあります。
乳首を取り替えてみたり、飲ませる前に乳首を人肌にあたためておくのもいいですよ- 11月20日
-
はる
ありがとうございます。そうなんですね。温かいお言葉ありがとうございます。添い乳は、まだ、首がすわっていないのでこわくてできないでいます。コツがわかりません。おしゃぶりは何ヵ月からつかっていますか?
- 11月21日
-
ゆうみん
自分が眠気のないときに(慣れていないのに自分まで寝ちゃうと危険なため)赤ちゃんの横に寝転がって、くわえさせてみてからあげやすい体勢を探しにゆっくり動いてみてました!
これ!というコツはなかなか…うーん
おしゃぶりは生後1ヶ月頃から使ってます!- 11月21日
-
はる
おはようございます。ありがとうございます。そうなんですね。一度そのようにやってみたいと思います。おしゃぶりは、あるのですが口からぺっと出してすいつきませんでした。
- 11月21日
-
ゆうみん
おしゃぶりをくわえさせたら、少しの間軽く押さえて様子見、顔をそらして嫌がったら一旦中止、またしばらくしたらもう一度、と一日何度かチャレンジしてくわえてくれるように粘りました(´д`|||)
くわえてくれるようになってくれましたが、生後5ヶ月でまた嫌がりはじめたのでそこからはもう使っていませんが…。- 11月21日
-
はる
なるほど、おしゃぶりはある程度、根気がいるんですね。午前中はいつも大体寝てくれるので、午後から夜中やってみたいと思います。色々ご存知で、アドバイスありがとうございました。
- 11月21日
はる
ありがとうございます。
布団はどうやってあたためますか?
しおりん
湯タンポがあれば1番いいけど、なかったらペットボトルに少し熱めのお湯を入れて布団を温めてください。 しばらくおいてから子供を寝かせてみてください。
はる
ありがとうございます。私はベビーベッドにバスタオルひいて頭にはミニタオルをおいて、その上で寝かせています。よかったらどんなかんじでねかせていますか?夜はベッドでは寝不足になるので、私の布団に一緒にバスタオル、ミニタオルひいてねかせています。
しおりん
うちは、子供が寝てる間に結構動くので、シングルの布団に1人で寝かせてます。 暖かい日はシングルの布団にバスタオルをかけて寝かせてました。今は寒くなってきたので、毛布を使ってましたが、今は毛布の上に掛布団をかけて寝かせてます❗
子供を布団に寝かせると同時にペットボトルを足元まで転がして寝かせてます。ペットボトルはそのまま放置してます。
はる
そうなんですね。ありがとうございます。結局今日はお昼から今までずっと同じことの繰り返しです。お風呂あがりは少しねてくれましたが。座布団もよさそうですね。やってみます。今も布団はおいたら、数秒後に泣き出し、縦抱きゆらゆら、横抱きゆらゆらしてまた眠りに入りましたが、あまりに腰が痛くて旦那に抱っこお願いしてつかぬまの休息です。泣き出すとまた厄介ですね。