※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんまま
子育て・グッズ

保育所の面談で、食事を飲み込めず出してしまう悩みがあり、飲み込む力が弱いのか不安。担任から病院で診てもらうことを提案され、自閉症の症状と同じで心配。

今日保育所の面談の日でした。
1番気になるのは食事と言われ
食べるのですが、お魚、お肉は
飲み込まずに出してしまうみたいです。
飲み込む力が弱いのでしょうか🥺
家でもそうです。ずっと噛んでるなあと
思ったらべえーって出してしまいます。
お菓子、果物はよく食べるのですが。
担任の先生に病院に行って診てもらうのも
いいかもしれませんと言われました。

自閉症の一つの症状と同じだったので
不安です。

コメント

ママリ

ただ単に好きじゃないのでは?💦
それだけで病気って…。
口に入れて噛むだけでも偉いです。
うちの子は野菜や魚が大嫌いで口を開けませんでした。

柔らかいものなど食べられているのなら受診の必要はなさそうですよ💦

  • ちゃんまま

    ちゃんまま

    コメントありがとうございます😊そうなんですね、食べたい意欲はあるのですが
    大体べえーされます🤨🤨

    柔らかいもの食べれます。様子見ますね🥹

    • 5月20日
ジャンジャン🐻

えー、うちの長男次男もよくもぐもぐして飲み込めなくて、いつまでも口にあるときめちゃくちゃありましたよ😅
そして最終的には出してました。
とくに肉や魚は当たり前のようにやってました❗️
そんな長男は今ではなんでもしっかり食べるようになりましたよ☺️
次男も一口はがんばると先生と約束して以前よりこれが食べられたと話を聞くこと増えました☺️

それだけで自閉症の一つと言われたなら微妙ですけど、ほかに気になる事が数点あるなら受診します。

  • ちゃんまま

    ちゃんまま

    コメントありがとうございます📝
    早く大きくなって何であの時ベェーって出してたの?て
    聞きたいです🥹🥹

    ベェーって出す以外は気になることはないです😅

    • 5月20日
まい

お休みをもらっていますが、保育士をしています。お子さんの様子を直接見ているわけではないですが、お魚、お肉が飲み込めない1歳児、2歳児の子たくさんいますよ!!
お魚やお肉だけではなくて、白米が口に入るとおぇっ!って出す子もいましたし、みかんの薄皮が飲み込めない子もいました。でもその子達も進級する頃にはもりもり残さず食べれるようになりました!まだまだ咀嚼など未発達な部分が多いですし、柔らかい食材が食べやすいのは当たり前です。なので面談で病院を勧められたことに私は驚いています💦
食材を細かくして、食べやすくしてあげたり、白米と一緒にあげたりして、食べる経験を積んでいくことで食べられる量が少しずつ増えてくると思うので、しばらくは様子を見てあげて大丈夫だと思いますよ☺

  • ちゃんまま

    ちゃんまま

    コメントありがとうございます。
    前の担任の先生にはそんな事
    言われませんでしたが、今の担任の先生は結構気になるみたいです。
    何か怒られてる感じがしていい気分にはなれませんでした😅

    • 5月20日