※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

新生児が授乳後にゲップを出さず、吐き戻しやしゃっくりが多いです。空気を飲み込んでいる可能性がありますか?

生後16日の新生児がいます。完母で育てているのですが、授乳後のゲップを出そうと5分くらい経っても、基本的に出ません。また、ゲップをさせようとするとやり方が下手なのか、暴れます…。母乳ならゲップは出ないこともあると言われていますが、寝かせると吐き戻しをしたり、こぽっと空気が上がってきているような音がします。しゃっくりも多いです。
これは空気も一緒に飲み込んでしまっているということでしょうか?

コメント

ぴょこ

空気も一緒に飲み込んでるとは思いますが、必ずゲップが出るわけではないので、授乳後5分位縦抱きにしてあげれば大丈夫だと思います。
だいぶ経ってからゲップが出る場合もあります👌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    このまま様子見ていこうと思います🙆‍♀️

    • 5月20日
deleted user

うちの子もゲップしないです~!
5分たっても出ないなら横向きで寝かして大丈夫ですよ!
そして、吐き戻しは飲んだ量を調節しているので大丈夫!
しゃっくりも鍛えてる証拠だし母乳を沢山のんだ後はしゃっくりしますよ~!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    やっぱりゲップ出ない子もいますよね😭お腹にいたときからしゃっくりは多かったのですが、生まれてからも多いので少し心配でした💦
    このまま様子見てみます!

    • 5月20日
おゆき

授乳後に縦抱きにしてゲップが出ない場合は一旦横にしてみて、カラダをモゾモゾさせたり気持ち悪い様子があれば再度縦抱きをすると出る事があります✨
夜中に完全に寝落ちしてしまったなと思った時は右を下にして横向き気味にベッドへ置いています😊
時間が経つと寝ぼけたまま体をうねらせて何回もオナラしてます💦笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます◎!やっぱり横向きで寝せてる方多いのですね☺うちの子もオナラ多いです😂

    • 5月24日
  • おゆき

    おゆき

    あ、一旦横にする時は仰向きにしています💡
    ベッドに置く時は横向きです😊
    言葉足らずですみません💦

    • 5月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほどです!ありがとうございます☺

    • 5月24日