
切迫流産で3週間の自宅療養が必要。申請時期は給与締め日以降。月をまたぐかで書類提出時期が変わる可能性あり。
傷病手当(切迫流産)の申請について質問です。
病院で切迫流産と診断され、3週間の自宅療養の指示があり、診断書も書いていただきました。
診断書には、「今後3週間の自宅療養を〜」と書いてあるのですが 受診した日の翌日から3週間で数えると、ちょうど翌月の1日までになります。
(受診した日の当日から3週間で数えると当月31日です)
日数の数え方については先生に確認する予定ですが、
ネットで調べると、給与の締め日以降に申請とありました。
月をまたぐかどうかによって 申請の時期や
書類の枚数などが変わってくるのでしょうか?
ご回答お待ちしております。
- はじめてのママリ🔰

ぷくぷく
診断書に書いてある日付から数えるので31日までの認識です大丈夫かと思います🙆🏻♀️
月を跨ぐときでも診断書なら1枚で大丈夫ですが傷病手当金の申請書でしたら記入欄に限度があるので(確か3ヶ月分)伸びる場合は再度書いてもらうことになると思います!
給与の締日とかは関係なく月の途中からでもいつからでも申請できますよ
コメント