![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
車移動が主で、10ヶ月の子供を連れて公園やショッピングモールに行く際に、Pigeonのビングルとアップリカのマジカルエアーを検討中。走行性や収納はPigeonが良さそうだが、アップリカの磁石でとまるベルトの便利さも気になる。
B型ベビーカー
使用している方、使用感はどうですか?
Pigeonのビングル
アップリカのマジカルエアー
この2つが候補です。
車移動が主にで、上の子を公園に連れて行くのと、ショッピングモールなどで使うぐらいです。
下の子が現在10ヶ月で発達遅滞で腰座ってますが、ちょっと不安な部分もあり、座り心地も気になります。
収納や走行性がピジョンのほうが良さそうなんですが、
アップリカの磁石でとまるベルトがすごく便利でそれも気になっています。
うちの子はベビーカーが嫌いそうで、AB型の時にベルトつけるのに時間かかってしまうとぐずってしまうことがよくあるので、そこがなぁ…と。
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント
![イリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イリス
pigeonのビングルを使っています。おすすめですよ。
シングルタイヤで走行性はいいし、かごも大きい。リクライニング倒せるし、シート外して洗える。開閉も片手でできます。
座り心地は直接はわかりませんが、うちの兄弟はよく乗りながら寝てますね。
はじめてのママリ🔰
リクライニングは結構起き上がりますか?
おすわりぐらいとまではいかなくても、ほぼおすわりぐらいの位置までリクライニングできるんっしょうか?
イリス
リクライニングは起こせばおすわりの姿勢、倒せば結構倒れてお昼寝くらいにはいいかな。
起こすか倒すかのどっちかしかできませんが、困ることはないです。
はじめてのママリ🔰
微調整が効かないということですか?
それとも、角度の幅があまりないのでしょうか?
イリス
リクライニングは起こすか倒すかの2段階だけで、細かく何段階にも角度調整ができるわけではありません。
イリス
あと、車移動で収納性を求めるならサイベックスのリベルもいいですよ。小さく折り畳めます。
ただ、フロントバー(お腹のところ)が別売りで、フロントバーをつけたままだと畳めないので、毎回外すことになりますが。
フロントバーなくても大丈夫なら収納だけいうならリベルですね。
荷物かごは気持ち程度、走行中のクッション性に関して言うならビングルよりリベルの方が良さそうです。
リベルもリクライニング倒せます。こっちは紐を調整するタイプなので細かく角度調整できるはずですが、細かくするほど起こしたときと倒したときの差が少ないです。
はじめてのママリ🔰
リベルもコンパクトで良かったのですが、うちの子は抱っこマン&発達があるのでしばらく立っちや歩くことはないので片手で折り畳みが難しいのがなぁと。
仰け反ったりもするのでフロントバーがないのが気になります。
リクライニング微調整が難しいのであればビングルも無理ですね…