
生後22日目の新生児の初ママです。赤ちゃんが寝てくれず、寝不足でイライラしています。里帰り出産で母が夜中に赤ちゃんを見てくれるが、疲れた姿を見ると申し訳ない気持ちに。父も心配。乗り越え方を教えてください。
生後22日目の新生児の初ママです。
産後1-2週間はちょっとしたことで落ち込んだり、漠然とした不安に迫られ泣いていました。だんだんとメンタル面が回復してきたところなのですが、今度は赤ちゃんが寝てくれなくて寝不足でイライラすることも…
里帰り出産で、ゆっくり過ごせてはいますが、赤ちゃんが夜に泣くと母を起こしてしまい気を使います。
夜中に私を心配して母が赤ちゃんを見ていてくれるのですが、翌日疲れきった姿を見ると申し訳ない気持ちにもなります。
そんな母の姿を見て、父も心配している様子。
泣いているのを様子を少し遠い目で見守りたいなと思っても、母を起こさないように、とにかく泣かせないように必死になります。
魔の3週目なのですかね?
みなさんどうやって乗り越えました?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
泣いてたら、授乳→抱っこ→しんどくなったら抱っこ紐でウロウロして寝かし付けしてました👶🏻
夜中の通販番組とお笑い番組が友達でした😂

はじめてのママリ🔰
私も出産後、実家に3ヶ月いる予定でしたが、はじめてのママリさんと同じ様に家族に気を使ってしまい寝不足でイライラも溜まってしまって結局1ヶ月で自宅に帰りました🤣🤣ご飯を作ってくれたりは凄く助かったのですが、気を使うより自宅で自分のペースで生活する方が私には合っていたみたいです🤣🙌🏻
-
はじめてのママリ🔰
ご回答いただき、ありがとうございました!里帰り先から帰る時期を早めにできないか検討してみます。
- 5月21日
はじめてのママリ🔰
ご回答いただきありがとうございました。昨日は赤ちゃんは泣く!寝ない!そんなもんだ!と自分に言い聞かせて、抱っこ紐でゆらゆらしてたらなんとか寝ました!バウンサーなどいろんな方法を試してみます!