
コメント

K.mama𓇼𓆉
長女の時まだ医療センターの名前になる前でしたが産みました😊
私は個室にしましたが4人部屋だった私の友達も他の方も母子同室でしたよ😌
今はもしかしたら変わってるかもしれませんが!
初診は私は8000千円くらいした記憶があります!

こっちゃんママ
私は東大阪市医療センターで2020年11月に長女を今年3月に次女を出産しました。
4人部屋でも入院中は母子同室でしたが出産後2日目位からだったと思います。
主治医の先生の許可が出ないと母子同室は出来ないので…。
-
a
1人目が母子同室では無く
決まっている時間に授乳室へ行きそこでやっと会えるとゆう感じでした!
それ以外はガラス越しでしか会えず夜は完全に預かってくれる感じだったので
母子同室での過ごし方がわからず医療センター検討中ですが母子同室が不安です😓
母子同室の許可がでれば
1日中一緒に過ごすとゆう感じでしょうか?- 5月31日
-
こっちゃんママ
1日中母子同室できたと思います。
- 5月31日

💙
四人部屋でも母子同室です☺️
母子同室がキツかったら預かって〜と言うと預かってもらえます!
3年前ですが…😂
そして今二人目7wで医療センターへ行きました!
紹介状があれば初診料取られなかったです!
補助券を利用しました。
-
a
退院して家に帰ると母子同室みたいなもんなので全然いいのですが4人部屋希望で母子同室だと周りに気を遣ってしまいそうなのもあり、母子同室経験していないので不安もあります😅
家だと自分のペースでできるのですが。
紹介状は無いので初診料5000円ほどかかりますよね😓
何も異常がなければ紹介状は出してもらえないですよね?💦
補助券はあります!- 5月31日
a
引っ越してきたばかりなので
前は医療センターでは無かったのですね!知らなかったです😳
母子同室なんですね!
夜や夜中も同室でしょうか?
1人目が引っ越す前の病院で
夜や夜中は母子同室では無かったのでどのように過ごすのか未知です😥
妊婦券を使用しても初診料は別途でお支払いでしょうか?
K.mama𓇼𓆉
夜中も基本的には母子同室です😊
泣いたら一緒に授乳室に行って授乳して終わったらまた一生に部屋に帰るという感じでした!
私はそうでした!
私の場合住まいは八尾なんですが長女だけ友達と出産予定日も1日違いだった為あえて一緒の東大阪にしたので余計少しお金はかかりました😊