※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆもちゃ🔰
住まい

旦那の転職の都合で引越し予定で部屋のレイアウトについて質問です。現…

こんばんは。

旦那の転職の都合で引越し予定で部屋のレイアウトについて質問です。



現在リビング(約12畳〜程だったと思います)に、テレビ(65型)、テレビ台、ダイニングテーブル135幅(置く予定)、ラグにビーズクッション2種類(もしくはソファ)、必要になった時に出せる折り畳みテーブルを検討中です。

旦那は直座りが嫌というタイプ(実家でソファ生活しかしてこなかった為)
自分はソファ生活経験なしの為、直座りかビーズクッションなどで補えるタイプです。


現在は大人2人、2歳と7月に2人目が生まれる予定です。
前の住居はアパートの2階でよく走り回ってバタバタしていたので、今回は平屋ということもあり子供には伸び伸び生活させたいのですが旦那がソファが欲しいということで…。

部屋の圧迫感を少しでも減らしたいのと子供がソファで飛び跳ねて自分が怒るのも減らしたいし、転落してしまった際のケガの予防もしていきたいし、掃除の負担も減らしたいと思っているのですが…


ソファのよさ(?)が分からず、ソファがなければ広々と部屋を使えるのに…など考えたりそんな高価なものを買いたくないと思ってしまい…。
来客があった時などは実際便利なのでしょうか?


お子さんが小さくて家にソファがある生活でメリット、デメリットがあれば教えて欲しいです。


また子育て家庭でソファ利用されている方でオススメな物がありましたら参考までに教えて頂ければ幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ソファありますけど、まぁ何となくテレビを見たりするのに座るくらいで特別メリットは感じてないです笑。
そして当然子供は落下しました🤣
3回くらいは落ちたかな…そのお陰で足から降りるの学びましたけどね笑。
そんな子供たちもソファよりビーズクッションの方が好きみたいで、よくそこに埋もれながらテレビ見たりゲームしたりしてますよー。