
4歳半の娘が寝かしつけに1時間かかり、保育園では昼寝があるため寝つきが悪い。赤ちゃんが産まれる心配もあり、上の子は寝るまで喋り続ける。疲れが溜まりイライラするが怒りたくない。土日は昼寝させないと早く寝る。
4歳半の娘の寝かしつけに毎日必ず1時間はかかります
21時に布団入ったら22時に寝る
22時に入ったら23時に寝る
今日は保育園で遠足だったから
早く寝るだろうと思ってたのに…
毎日毎日嫌になる
保育園では1時間半から2時間ほど昼寝してるのかな?
昼寝しないでください!なんて言えないし…
娘の保育園は年長さんの最後2ヶ月以外ずっと昼寝があるみたいです
そろそろ赤ちゃん産まれるのに大丈夫かな?
上の子は寝るまでの間ひたすら1人で喋ってます
そんな中赤ちゃんは寝てくれるかな?
いまよりもイライラしそうで😞
眠くない子に寝なさい!なんて怒りたくないから
怒らないようにしてるけど…
疲れが溜まったらいつか怒ってしまいそう
保育園の昼寝がある以上どうしようもないですね
土日は昼寝させないので寝付くのがものすごく早いです
- はじめてのママリ🔰
コメント

くまのぷー
うちの子も夜寝かしつけに時間がかかるので、保育園ではなるべく長時間寝かせないで欲しいとお願いしたことありますよ!
昼寝しないでというのは難しいかもしれませんが、入眠が遅くなれば翌日の保育園での活動にも響きますし、協力してくれるのではないかと思います😊
はじめてのママリ🔰
そうなのですね…
年中さんになって、担任の先生が変わってちょっと無愛想な先生だからなかなかそういう相談しにくくて😢
今度頑張って相談してみます😢