
コメント

退会ユーザー
親族後見の要求ですか?
後見開始のお知らせの審判書ではないですかね?😅
誰か勝手に後見人の候補者にえびまよさんのお名前を入れていたのでしょうか…
断ってぜんぜん大丈夫ですよ☺️
親族がならなければ専門職後見人が選任されます🙆♀️
家庭があり関わる余裕がないため、といった記載で問題ないです✨
退会ユーザー
親族後見の要求ですか?
後見開始のお知らせの審判書ではないですかね?😅
誰か勝手に後見人の候補者にえびまよさんのお名前を入れていたのでしょうか…
断ってぜんぜん大丈夫ですよ☺️
親族がならなければ専門職後見人が選任されます🙆♀️
家庭があり関わる余裕がないため、といった記載で問題ないです✨
「離婚」に関する質問
もう子供は生まれてますが、 妊娠8ヶ月くらいに、旦那に、俺が養っている!と言われ 私はこの身体で働けない。っと喧嘩し泣きました😭 ちょっとこの人と結婚間違えたかな?思ってしまい子供お腹いるしこれから生活かかる…
シングルです。 一個吐き出したいです。 離婚してからというもの、再婚は?彼氏は?とよく聞かれますが本気で私は一生いらない。 新しい旦那も彼氏もセフレも私と子供たちにとって不必要だと思っていますので、 要らない…
離婚するにあたってこれだけはしとけ!というものはありますか? 申請しないといけないものや 色々教えて欲しいです。 子供1人、犬、車を抱えて出ていかないと行けません。 今は一軒家を買って住んでいます。旦那の名…
家族・旦那人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます!
後見開始の審判請求でした!💦
勘違いでしたかね?💦
これは既に他に後見人が決まってるという事ですかね?
とりあえず、家庭があるので不可能と書いて出しました😭😭
退会ユーザー
それでしたら、これから家庭裁判所に後見開始の申立てを行うから、親族はそれを了承しますか?また、今後協力をお願いできますか?
という親族意見書ですね☺️
そのお答えで大丈夫です✨
ただ、頻度の高い協力は行わなくていいのですが、後見人をやっている立場の私からしますと、どうか医療行為への同意と施設入所等の際の保証人、お父様が亡くなった後の遺品の引き取りは、どうか今のうちからお父様の相続権をお持ちの皆様で話し合いし、皆様で協力して頂けるようお願いしたいです😭😭😭
全部郵送でできます。わざわざお父様がいらっしゃるところに家族様が行かなくていいです。
ここはどうしても後見人では法律上行えず、いつも足止めをもらってしまい支援が全く進まず困り果ててしまいます。
遺品も捨てていいのであれば、それを後見人に伝えてあげてください。分からないままですと、遺品も相続財産なので勝手に捨てることが出来ず、後見人が個人で保管せざるを得なくなってしまいます。
捨てていいよって一言もらえるだけでいいんです。
そして要注意なのが、後見制度は一度ついたら亡くなるまで原則外れませんが、亡くなったらその時点で効力を失います。
なので、相続手続きは通常通り全て相続権を持っている親族が行います。
ここだけはご理解下さい。
亡くなったよってお知らせが来たら、財産の内容を確認し、要らなければ3ヶ月以内に放棄の手続きをされてくださいね。