
生活費不足でマイホーム建設のために働きたいが、子供が1歳半で保育園入れず。友人の情報で幼稚園に空きがあり、働く一歩を踏み出すか迷っている。
幼稚園、保育園
きょうだいで違うところに通ってる方
違う理由教えてください🥺🙏
急ですが
生活費が足りなくなり
貯金に手を付け始めたてるところで…
2年後にはマイホーム建てたいのに
これでは本当にマズいと思い
働こうと思ってます(T_T)
ですが、まだ1歳半で保育園、幼稚園
入れるのも可哀想で🥲🥲
なかなか踏み切れずにいます…
仕事してる方はそんなこと言ってられず
小さいうちから入れてるのにこんなこと
言ってられませんよね🥲🥲
そこで息子と幼稚園に入れたいのですが…
今日幼稚園のママ友(上も下も同い年の子)が
下の子空き出て来月から入れると…
ママ友も4月終わり頃から幼稚園や市役所に
入れるか申請しててやっと連絡来そうで…
だったらそんな次々入れませんよね🥲?
違う保育園となると
保育料も高くつくだろうし…
明日幼稚園行くのですが
空きあるか聞くだけ聞いても
いいと思いますか??
それを聞いてしまうと
いよいよ働く1歩に
グッと近づく気がして🥹
- るい(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ママ🔰
とりあえず動いてみるのがいい気がします!
その時に安心して預けたい保育園が見つかったり、
保育園に一旦お願いして、
幼稚園(プレ)に転園とか色々選択肢がでてくるかもしれないので!
ちなみに、うちの市は上が幼稚園でも下が保育園だと第二子扱いで半額です!
もしかして同じ扱いだといいのですが😖

はじめてのママリ🔰
2人別々の保育園通ってます!
理由はお兄ちゃんの園に
空きがなく隣の市の保育園に
娘は通ってます😔
-
るい
長い文読み
コメントありがとうございます🥲💕
息子さんと娘さん
同い年ですかね😊✨
やはり、空きなければ
別なのは仕方ないですよね💦
別の保育園だと大変じゃないですか??- 5月19日
-
はじめてのママリ🔰
同い年です!!
娘は4ヶ月から保育園
通わせてます🤣
上の子は公立のこども園なので
やはり人気で1歳児は9人待ちで
空きは0なので途中入園は
諦めて来年4月一斉入所で
下2人を入れたいなと考えてます😇
大変です(´;ω;`)
特に雨の日は最悪です泣
基本自転車なので💦- 5月19日
-
るい
4ヶ月からですか🥲
早いですね…(´・_・`)
自転車なら
送り迎え大変ですね💦
毎日お疲れ様です🥹💕
妊婦さんだし尚更
大変そうです🥲🥲- 5月19日

みんてぃ
うちは上の子が幼稚園で、下の子はその系列の保育園です。
上の子も保育園の道もありましたが、性格的に幼稚園でいろんなことを学んだ方がいいなと思ったのもあり、3歳から幼稚園にしました。
二人目半額の条件は市区町村によって違うのでホームページなどで確認してみてください👍
私自身は幼稚園(年少さん)から入園ですが、
小中高とあがるにつれ、自分の家にはお金がなく、お金がかかることはわがまま言ってはいけないと、やりたいことをやりたいといえず、我慢する性格になりました。
今も、何をするにも旦那に判断を委ねてしまったり、決断力がないです。
大学も全部奨学金です。
3歳まで家で見てもらってても、親とそんなに仲良しではないです笑
やりたいことをやらせてあげられる環境、大事だと感じています。
子供たちを自分と同じようにはしたくないので、働いてます!
-
るい
コメントありがとうございます!!
ホームページ確認してみます✨
そうですよね(>_<)
小さいうちから入れること
かわいそうだと思ってましたが
お金無くて色んなこと
我慢させる方が可哀想ですよね🥲- 5月19日

はじめてのママリ(28)
旦那が転職活動中でそれが落ち着き次第申請する予定なのですが、
下2人は保育園探す予定で違うところでも決まれば入れます!😁車送迎の予定なので🙌🏻
一番上の子は現在幼稚園に通ってます!
激戦区なので同じところが良いとか言ってたら多分一生無理なのでうちはそのつもりでいます💪🏻🤣
経験談ではなくすみません💦🥺
-
るい
コメントありがとうございます!!
激戦区なのですね🥲
下の子2人は同じ保育園
入れるといいですね🥹👍- 5月19日
るい
長い文読み
コメントありがとうございます🥲💕
息子の幼稚園が
0歳からOKなので
同じ幼稚園入れるなら
安心なんですがね🥲
2回ほど一時保育お願いした
保育園もあるので幼稚園ダメなら
そこがいいですかね🥹✨
幼稚園別でも
2人目半額有難いですね!!
調べてみます!!
ママ🔰
羨ましい幼稚園ですね😭
上のお子さんがいるなら同じ園が色々といいですよね!
後、幼稚園の方が満3歳から無償化なのもいいですよね😆
我が家は保育園一択でしたが保育園は3歳児クラス(4歳になる歳)からなので4月生まれだったからなんか残念でした😂
今年からやっと恩恵受けれました🙌