
コメント

ゆうちゃん
私も全く同じです。家事は全く育児も言わないとしてくれないし、テレビ見ながらとか、スマホの動画見せてたりとかで。
自分の事とゆうか、当たり前の事(ゴミはゴミ箱に入れず放置、電気は付けっぱなし、物を出したらそのまんま、椅子は入れない)が何回言ってもしてくれないので、毎日イライラしてます。家事は水を使うと手が荒れるという理由で全くしません。一緒にいるのも嫌です。
愛情は全くないし、多分もう持てない気がします。良いアドバイスになってなくてごめんなさいm(。≧Д≦。)m

めめ0227
私もまさにみなさんと同じです! ほんとに気持ちわかるので書かずにはいられませんでした!私の旦那なんて、自分はイクメンだ!と自慢気に言ってきます。 10分遊んだだけで自分の親に今日は一日中遊んであげたーです。その遊んだもただ隣に寝てスマホです。オムツたのめば、そのまま捨てない、おしりふきふたあけっぱなし、着替えさせたら洗濯カゴにいれてくれない食器も台所にももっていかず言えば嫌な顔して今やろうと思った!ばっかり!友達に離乳食はじめたーとか自慢して、作ってるのも食べさせるの私なのに、周りにはさも自分がおっきくしたみたいな言い方!もうただお金いれる人にしか思えません。
-
エルム
本当にスマホ育児、やめてほしいですよね。その割に周りにはイクメンアピールドヤ顔でするし。。この間は私が友達とご飯いっている時に実家に帰ってイクメンアピールめちゃしてました。抱っこ紐使い方間違えてるけど(笑)
今日は洗面所にゴミ放置していて、私はあなたの母親じゃないんだよ!って怒ってしまいました。
本当にお金くれる人ですね。
毎週のジャンプ買うの止めて、もう少しお金いれてくれたらいいのになぁ。
捨てるの私だし。。- 11月22日

おゆき
私も出産後しばらく、旦那さんの事嫌いで仕方なかったです!
元々さっぱり家事ができない人で(洗濯物のたたみ方すらしらない)抱っこ以外の育児はできないし、「あやしてあげて」ってお願いしたらすぐスマホ動画…
ホント子供が2人いる感覚で、ずーっとイライラしてたしかなり冷たくしてたんですが、
新婚の時の気持ちを無理矢理思い起こして(笑)最初の頃は「この人は私がいないと何もできないのね♡」くらいに思って、脱ぎっぱなしの服とかも片付けて家事してたなぁ…と。
家事も育児も何もできないこの人を選んじゃったけど、おかげで可愛い我が子も授かったし、真面目に働いてくれるって事だけでも実はすごい事なのかも!と自分の意識を変えてみました(*^^*)
するとあまりイライラしなくなり、それが旦那に伝わったのか「いつも家事、育児頑張ってくれてありがとう(o^^o)」と言ってくれるようになったり、「寝かしつけにドライブ行こうか」って手伝ってくれたりしてちょっと好きになれました!
まだなかよしする程、好き度が復活はしてないんですが(笑)これから徐々に、前みたいに好きになれたらなと思ってます🌟
参考にならなかったらごめんなさい(>_<)
長文失礼しました💦
-
エルム
新婚の時の気持ちを思い出す!すごいですー
私は忘れてしまいました(´・ω・`)
でも真面目に毎日仕事に行くこともできない人もいますものね!
ちゃんと行って働いているだけでよしとする事にします(笑)
仲良し…程遠いです。。
好きになる努力も嫁が頑張らねばなのですよね。。- 11月22日
エルム
うちも同じです!
スマホ片手に育児、今日なんて1時間見てて貰ってる間、寝てたらしく子供の口から絵本の紙が出てきました…。
ゴミ放置、出しっぱなしがうちもひどいです。出しっぱなしにすると息子がいじるので危ないと言ってるのにもすぐに忘れてしまいます。
その割に自分をイクメンだと思って、ドヤ顔で自分の親に会いに行く時だけ抱っこします。
産後のホルモンバランスで愛情が持てなくなっているのかと思っていましたが、そうではなかったみたいですね、
うちも諦めます(´・ω・`)