
便秘で座薬を処方されたが、座薬のタイミングが分からず悩んでいる。離乳食後が出やすいか、アドバイスを求めています。
便秘の座薬についてです💩
離乳食2回になり、よく食べるため、
水分量が減って便秘になってしまいました。
離乳食中にも力み、痛くて出ず泣いて食べなかったりしたので、
2日でなかったところで小児科に行ったところ浣腸され出たのですが、
その上で座薬と飲み薬を処方されました。
ちなみに2日出てないだけで座薬は、ちょっと早いでしょうか…?
座薬は1日1回、授乳や離乳食後と言われましたが、
座薬を入れてから30分から1時間ほど、
どのくらいでうんちが出るのかも様々だと言われ、
座薬を入れるタイミングに迷っています😢
朝は起きてすぐおっぱいをあげますが、
その後1時間半ほどで眠くなり朝寝をします。
その後9時半頃起きて離乳食を食べ、
食べ終わったらお散歩に行きます。
離乳食の後の方が出やすいなどありますか…?
どちらかの授乳もしくは離乳食後のタイミングにしたいと思うのですが、
アドバイス等あれば教えてください😭💨
- まりまり(1歳4ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

きむ🔰
確かに食後の方が出やすいって言われますよね🤔
お風呂入る前のミルク後とかはどうですかね??
まりまり
お風呂で出ないか心配で…笑 でも家にいるので安心ですね、検討してみます🤔