※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半と8ヶ月の男の子兄弟を育てている母親が、離乳食のミルク回数を勘違いし、次男の成長に影響があったことに気付き、ショックを受けています。保健所に相談したが、気持ちが落ち着かない様子です。

自分がバカすぎて涙が止まらないです😔😔😔
長文でまとまりがなくてごめんなさい。

2歳半ともうすぐ8ヶ月になる男の子兄弟を育てています。

次男は2504グラムと小さめで生まれました。
最初は母乳で育てていましたが、3ヶ月検診で身長体重が成長曲線を外れ掛けていたことをきっかけに、混合に切り替え、6ヶ月頃から完ミにしていました。

ここから本当に私がバカだったんです😔

ミルク缶には目安の量が記載されてると思いますが、離乳食開始後の「4+1※」や「3+2※」の表記を勘違いしていたんです、、、

「※の回数は離乳食後のミルク回数です」とあるのに、私は何を読み間違えていたのか「※は離乳食の回数です」とずっと書いてあると勘違いしていました😔😔😔

6ヶ月から離乳食の回数分、ミルクの回数が足りなかったんです。
ずっと小さめなことを気にしてミルクにしたくせに、ショックで涙が止まりません😔

来週で8ヶ月ですが、いま体重は6.8キロです。
増えないなと思っていましたが、私の勘違いが原因だったと知り、本当に次男に申し訳ないです。

長男は完母だったので、ミルク育児は初めてでしたが、それにしても、本当にバカでした😞

3回のミルクは220ccを完食して、離乳食も目安の量は食べてくれます。
でも私がこんな勘違いしてなければ、この2ヶ月でもっと大きくなれたかもしれないのに、本当にごめんねって気持ちです。

保健所に電話をして、大丈夫ですよとは言ってもらいましたが、本当にショックです、、、

取り止めがない文章ですみません😔

コメント

雪見大福

もうすぐ8ヶ月ということは今はまだ2回食ですかね?
そうするとあげなかったミルクの回数は1日1回〜2回ですよね?
その時期に夜間ミルクがあることない子がいますから、そこまで大きく心配しなくても大丈夫ですよ😊
うちの長男も完ミでしたが、その時期は1日700くらいしか飲んでなかったのでそこまで変わらないですが、すくすく成長してますよ😌
おなかが空いてギャーギャー泣いてるのに何もあげなかったならかわいそうだったかもしれないけど、そうでなかったなら大丈夫ですよ!
成長は赤ちゃんそれぞれですからね…これから大きくなってくれることを期待しましょう☺️

はじめてのママリ🔰

そんなに自分を責めなくてもいいと思います。息子も2530と小さめで生まれずっと成長曲線の下ら辺を辿っています。1歳半で9キロちょいしかないです。その為定期的に身体測定して貰ってますが大幅に外れたり軽くなったりしていないので毎回消費量がおおいからとか、旦那が細身だから遺伝としか言われず帰ってきます。私は、体重軽めでも本人が元気ならそれでいいかな。と思えるようになってきました。たまに食え食え攻撃してます(笑)

ママリ🔰

8ヶ月で離乳食の目安量しっかり食べられてるなんて立派ですよ!
うちの子なんてその頃全部合わせて小さじ1?とかしか食べてないし、しかも寝グズりで母乳飲まないまま寝ちゃったりもしてました。
離乳食しっかり食べてるなら準備してもお腹いっぱいであまりミルク飲まない子もいますし。

ちっちゃめでも元気に成長してたら大丈夫ですよ!あまり気落ちしすぎずこれから気をつけてあげたらいいと思います☺