※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まふ
その他の疑問

現在8ヶ月の赤ちゃんを育てている女性が、妊娠を考え育休を延長する場合、保活が必要かどうか教えてほしいという内容です。

現在8ヶ月の赤ちゃんを育ててます。
育休中です。
また妊娠して育休を伸ばそうと思ってます。
そう言った場合でも、保活はしなければならないでしょうか?

そこがちょっとあやふやなので教えていただきたいです。



コメント

ママリ

お住まいの市町村によります!
育休中に2人目産んでも就労枠で入園できるところと、産前産後だけで退園になる所とさまざまです💦

deleted user

タイミングや会社の制度によると思います。
まず現時点でいつまでの育休が取れているのでしょうか?

私も連続で、取りましたが、第二子の妊娠発覚が育休延長のタイミングと同時期くらいで、どうなるか分からなかったので、保活はしました。
で保留通知はもらえる状態にしておいて、それで一旦会社には育休延長の連絡をいれ、第二子の妊娠がちゃんと病院で確認取れたあと会社に妊娠の連絡もいれました。

最終的には第二子の産休まで第一子の育休を延長した形になりました。

  • まふ

    まふ


    コメントありがとうございます♪
    息子が生まれた9月には復帰と書かれてました。

    妊娠が確定とは母子手帳もらったくらいでしょうか?

    • 5月19日