
育休中で職場との連絡が難しい状況。社長の奥さんとのやり取りはLINEだが、既読無視が続き不満。返信が遅いと疎外感を感じ、職場に居場所がないと感じる。他の方はどうでしょうか?
育休中の方、職場とのやり取りスムーズに出来てますか?また連絡はどの程度取ってますか😅?
私は車で30分の距離なので顔出したりしてない&入れ替わりが激しく産休前の知ってる人が数人しかいないなどがあり、基本的に連絡は取ってません💦
必要な就労証明書などのやりとりは社長の奥さんを通じて社労士さんとやり取りをする事になっていて社長の奥さんとのやりとりはLINEです。
が!!その社長の奥さんの既読無視がヤバいです😅やり取りの途中からとかではなく、私が一発目に送った質問文に対してです😱5日とか待って返事がないので気まずい中私がまた聞き直してやっと返信が来るような感じです💦よっぽど返事がなければ電話掛けてますが、ただでさえ育休中で疎外感あるのにこんな感じの対応だと職場に私の居場所ってないんだな・・と思ってしまいます😢
皆さんの所どうですかー?忙しいのかもしれないし数日なら分かりますが毎回こちらから送り直さないと返事もないって人としてどうなんでしょう😱いつも残念な気持ちというか・・イライラ通り越して呆れてしまいます💦
- □emiyu□(1歳8ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

ドキンちゃん
私は職場まで1時間ほどかかるので、育休の手続きの時だけ顔を出してます。
それ以外は電話で対応してもらってます。
会社にもよるのかもしれませんが電話の方がいいのでは無いでしょうか☺️

🐯
私は必要書類などがある時は会社に顔をだしますが、あとは同期にLINEだったり電話です!
-
□emiyu□
それが確実ですよね🥺✨
奥さんは東京と行き来してて会える機会があまりないんですが、今度から早め早めに顔出せるようにしようと思います💦- 5月19日
-
🐯
休暇中はあんまり行きたくないのが本音ではあります…
- 5月19日
-
□emiyu□
わかります💦なんだかアウェイ感はありますよね😢
- 5月19日
□emiyu□
それが確実ですよね🥺✨
会社が飲食店で接客をやってるから奥さんからLINEでやり取りしましょう!と言われましたがこれからは電話掛けてみます😢