
コメント

はじめてのママリ🔰
私も産後すごかったです!
本当は一年見たかったですが
旦那もほぼ家に居なく義母にも来てもらってましたが車椅子か松葉杖生活なので結局負担がかかり
早めに保育園預けて仕事しました!
すごく楽になってたのしいですし育児も楽しく思うようになりました!
はじめてのママリ🔰
私も産後すごかったです!
本当は一年見たかったですが
旦那もほぼ家に居なく義母にも来てもらってましたが車椅子か松葉杖生活なので結局負担がかかり
早めに保育園預けて仕事しました!
すごく楽になってたのしいですし育児も楽しく思うようになりました!
「旦那」に関する質問
旦那のいびきが原因で大げんかして、口も聞いてくれません。 こんなしょうもないことで喧嘩したくなかったのですが、、 旦那は娘が産まれて1週間後くらいから急にいびきが酷くなり、爆音なので一緒に寝れません。 私が我…
4歳児と4ヶ月の赤ちゃん育ててます 4歳児の上の子が入院しなおといけない可能性が出て来ました 逆まつげが重症で手術した方がいいと言われました もし入院するなら2泊3日でまだ4歳だから親の付き添いが必要と先生に言…
1歳半の娘がおり、現在妊娠6ヶ月です。 今日たまたま旦那の帰りが早く、娘をお風呂に入れてもらいました。2人が出たあと私が入ろうとすると、娘が一緒に寝ると泣くので寝かせてから入ろうかなと思い寝室に行きました。案…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
私も本当は1歳までは見たかったんですが、もう限界が来てます😱
逆に仕事をした方が子育て楽しくなるんじゃないかと思ってました、ママリさんみたいに楽しみたいです😞💓
はじめてのママリ🔰
楽しいですよ!!
ガッツリは子供に負担かかるのでお仕事は15時か16時までにしてそのあと子供との時間1時間ぐらい作ってそのあとはご飯の準備とかするとちょうどいいですし!
休みの時に平日保育園預けて息抜きもできますし!
土日しっかりお子さんとの時間あれば本当充実しますよ!
心の余裕もあって旦那にも余裕がでます!
はじめてのママリ🔰
確かにそうですね!復帰こんなに早くて良かったんだろうか、仕事したら更にイライラするかもしれない、とか色々考えちゃうんですが、やっぱり育児以外で息抜きをしたいです😰💓
旦那のこともまた好きになれますかね😱
がんばります☺︎!
はじめてのママリ🔰
最初は大変と思いますか、余裕は絶対できます!