
娘が急に泣き出し、嘔吐もあったが元気に遊び始めた。病院へ行くか悩んでいる。
相談です。
娘が17時半から夕寝を始め、
18時半頃に急に泣き出しました。
この時点では大泣きではなく、グズグズした感じです。
そこから何をしても寝転んだ状態で泣き止まず、
抱っこしようも嫌がり、
声をかけても泣き続けてました。
(たまに寝起きにぐずる事はありますが、声をかけると笑顔になります)
19時頃には泣き方が酷くなり(大泣き)、
座ることもせず、寝転んだままずっと泣いていました。
こんな事初めてで、泣き方もいつもと違ったので、
病院に行こうか。と私が用意を済ませ、
旦那の用意を待っている間に私が娘を抱きかかえたところ、
嘔吐しました。
カーペットを簡単に拭いて、服を着替えていると、
1時間近く泣き止まなかったのに笑顔になって遊び始めました。
旦那と相談し、とりあえず元気戻ってきてるし、
夜間救急に行く程ではないか。と病院行くのをやめ、
1時間以上様子を見てOS-1を飲ませて、
うどんを食べさせ、元気に遊んで、22時頃に布団へ行って寝ています。
明日の午前中に病院へ行くか悩んでいるのですが、
皆さんなら連れていきますか?
元気が戻っていれば連れて行っても意味ないでしょうか💦
嘔吐したのも、1時間近く泣き止まなかった事も初めてで、
お腹や頭が痛いのか?(熱はありませんでした。)
今日のお昼に転けて舌を噛み血が出ていたので、
それが痛み出したのか。
ひとまず元気が戻って安心しましたが、
隠れた病気が有るのかとか、
たくさん考えてしまいます💦💦
長くなりましたが、
皆さんなら病院に連れて行くか、
同じような経験があるか、
教えて欲しいです。
- るんぱ(4歳2ヶ月)
コメント

ゆうこ
うちも同じような経験があります!
夜中に泣き出してなかなか泣き止まず嘔吐しました。
嘔吐してからはスッキリしたように眠りにつきました🙆♀️
朝一で一応病院に連れていきましたが特に問題なかったです!

🐰
今までの経験上のお話になりますが、寝起き(寝ぼけて)に軽くパニックのギャン泣きは、わりとあることな気がします😵💫
吐いたのも、泣きすぎて吐くのはあることなので、熱なし食欲ありなら大丈夫じゃないでしょうか?
-
るんぱ
ありがとうございます!
泣きすぎで吐くってあるんですね😲💦
怖い夢や寝ぼけてのギャン泣きであれば安心ですが、泣き続けられると不安になっちゃいますね😭
食事も水分も取れていたので、
このまま少し様子を見ようと思います😮💨- 5月19日
るんぱ
ありがとうございます!
こんな事初めてで、同じような方が居て安心です💦💦
病院での検査は聴診だけでしたか?