
大分市の明野や府内のこどもルームの雰囲気や混雑状況について教えてください。
大分市、こどもルームについて教えてください🌟😃
いつもホルトホールに行っています😊
駐車場代がかかるので、今後明野か、府内にしようかなと考えています。
行くのは平日の9時半から12時頃です。
ホルトホールは広く、色々なおもちゃがあるので本当に好きです。
広いので、おもちゃ取り合いにもならず、、
原新町に一度だけ行ったことがあるのですが、同じ部屋でこのおもちゃはこのゾーンには持っていかないでくださいなど逐次注意されたのと、職員さんが近くにいてずーっと見られているのが疲れてしまって合いませんでした😭
職員さんとものすごく話さないといけなくて、、
ホルトホールは基本話しかけてこないので楽でした。
明野と、府内の雰囲気や混み具合が分かる方いれば教えていただけたら嬉しいです☺️🌸
- ゆずもち(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
府内にいってましたー!✨✨
アットホームな感じですよ✨✨職員さんと話すことも特にないです✨✨
よく利用してるママさんは職員さんと仲良さそうに話してました😆午前中は結構多いかもしれません💦午後にいった時は貸切とかありました😅笑

キティ♬
明野も府内も行ったことあります🙋♀️
娘が1歳半ごろ、子どもルーム巡りしました☺️
原新町のこどもルーム、そうやって言われますよね🤣
こどもだからわからないから、つい持って行ってしまうこともあるだろうに😣
それにずっと話しかけられたら、疲れますよね💦このご時世なら、尚更気にしてしまいます🤦♀️
で、明野も府内も、印象的には狭いです!
府内は外に遊具があります☺️
コロナ始まって全然こどもルーム自体に行ってないので、約2年ほど😫
なので混み具合はわからず、すみません🙇♀️
-
ゆずもち
そうなんですよね😭ホルトくらい広かったら、そのルール分かるんですが、、狭い空間でそっちのゾーンに持っていかないでと言われてもまだ10ヶ月とかなので伝わらず、、
ルールは理解出来るのですが全然楽しめませんでした🥲
ずっと見張られてる感じがあって😭
府内も明野も結構狭いんですね😊
府内が気になるので行ってみます❣️
教えて頂きありがとうございました😊- 5月19日

はじめてのママリ🔰
明治明野はワンルーム、府内もコーナーに仕切ってますが、狭いです。
どちらも常連さんが多いかなって感じです。
その日のイベントなどによって利用者の増減ありますが、今は午後からが午前より少ないようですよ。
4月から職員も変わっているようです。
-
ゆずもち
そうなんですね!詳しくありがとうございます😊
午後からが少ないんですね!
行ってみます😊ありがとうございます✨- 5月19日

退会ユーザー
明治明野は常連さんが多く
結構集まって話してるので
行きにくいなーと思って
それからいってないです💦
-
ゆずもち
そうなんですね😭😭
府内の方にしようと思います💦ありがとうございます😊- 5月19日

ちょも
それなら府内かなと思います!
原新町のルームに限らず、職員さんによって結構話しかけてくる方とそうでない方がいますね💦
4月で結構移動あったので変わってるかもしれませんね😚
ただ府内は小さい蟻がめちゃいて子どもが何で口に入れる時期だったので行くのやめました🐜💦
もう改善されてると思いますが😊
-
ゆずもち
そうですよね💦その方にもよりますよね💦
4月に異動があったのですね😲💦
府内とても気になるので行ってみます❣️教えて頂きありがとうございます☺️✨- 5月19日

退会ユーザー
明野よく行きますがホルトに慣れてたらめちゃくちゃ狭く感じると思います💦
いっそ鶴崎が良いと思います。
大分市の子どもルームは、ホルト、稙田、鶴崎の順で広いらしいです✨
-
ゆずもち
そうなんですね!😲✨
鶴崎は考えたことがありませんでした😊
行ってみようと思います❣️ありがとうございます☺️- 5月19日

ゆず🔰
府内もいいですよ!確かにホルトホールに比べると狭いですが、外でも遊べますし、職員さんもいい感じです。
原新町は娘が注意され、それ以降一度もいってません❗️
-
ゆずもち
ありがとうございます!
原新町注意されたんですね😢ルールかなり厳しいですよね💦
府内に行ってみます😊😊🌸- 5月26日
ゆずもち
そうなんですね!
公園もあるので気になっていました😆🌟
今度行ってみます❣️教えていただきありがとうございました😊🌸