
保育園での3歳児の癇癪について相談です。子供の行動に不安を感じています。
先輩ママさん方、温かいお言葉をお願い致します😭
今日、保育園の帰りに園庭のブランコをやりたいと癇癪を起こしました。(以前は、ブランコに乗ってから帰っていましたが、最近になってコロナもあるし遊ばずに帰りましょうとなりました)
ブランコには乗っていけないこと、なぜ乗ってはいけないかを説明しましたが、はい!分かりました!
となるはずがなく、園庭で大泣き、門の外になんとか出ましたが、出ると道路に座り込み大泣き(門を出るとすぐ道で、そこはお迎えの保護者の車が行き交います)
凄く危ないし、本当にどうしようもなかったです😢
抱っこして強制連行したいところですが、最近、横から車に追突され、右腕に力が入らなくて抱っこできない状況です😭
子供も、私の体の調子が悪いことは理解していて、
「いっぱい治ったらいっぱい抱っこしてね!!」と無理に抱っこを求めてこないです。
きっとそういう所で、我慢もしてるし、保育園も始まったばかりで相当頑張っているだろうし、、、
実際、今日の癇癪だけではなく、入園後に癇癪は増えました。
まとまりない文章で申し訳ありませんが、聞きたいことは
①上記のようなことは3歳児に、あり得ることか?
②うちの子は何かおかしいのかなと思ってしまいましたが、どうでしょうか?
あまりにも悲惨な状況で、参ってしまいそう思ってしまいました😔
ご回答お願い致します。
- ママリ(4歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
普通によくある光景だと思いますよ🤔まだまだ以前出来てたことをやってはいけないと突然言われてすんなり受け入れられる年齢ではないですし(⌒-⌒; )
入園したばかりとのことなのでイヤイヤが増えるのはむしろ普通だと思います。園ではいろんなこと我慢するのでママには甘えちゃいますからね💦
代わりに公園のブランコとかは難しそうですか?🤔

はじめてのままり
ありますよ〜😭🙌🏻✨
うちも幼稚園行き始め、イヤイヤが増しました😱
やりたくない事のイヤイヤもすごいですが、やりたいのに出来ない事に対するイヤイヤは手に負えません💦(笑)
-
ママリ
ご回答ありがとうございます😭
あるあるなんですね😭良かった😭
うちもです‼️やりたいのにできない時の癇癪も手に負えないです😓
なんか母親なのに、今日も手に負えなくて、ダメだなぁ、、、とか思ってましたが、母でもどうしようもないこともありますよね😭😭- 5月18日
ママリ
ご回答ありがとうございます😭
よくある事なんですね😭安心しました!!
そうですよね、すんなり受け入れられる年ではないですよね💦
公園は、近くにないんです。プラスして、保育園でまだお昼寝ができなくて、お昼寝しないで帰ってくるので、早めに帰って、色々終わらせて、早めに寝せなくてはならなくて😢
休日にいっぱい乗せてあげようと思います😭