
コメント

退会ユーザー
同じく34歳、妊活中です。派遣に就職しました。子供は授かりモノなので、産休育休は取れそう、しかし借金があるので多少稼げる、派遣にしました。フルタイムですぐに就職できる点に着目しました。

natumikan
会社員でもパートでも産休育休は取れるはずです。国の決まりがありますし。1年未満だから産休育休を取らせないは、違法になるかと。
育児休業給付金がもらえるかどうかって話ですかね?給付金をもらおうと思ったら、約1年は働いて雇用保険を払ってないと貰えないと思います。
1年といっても、産休に入るまでは働く前提としたら、入社して3、4か月後の妊娠でも1年になりませんかね。
1年待って妊娠じゃなくても大丈夫ですよ。
私ならいつ授かれるか分からないので、とりあえず正社員で働いて、1年未満に妊娠、出産できたら、給付金はもらえないけど、産休育休で休んで職場復帰をしますかね。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!産休が取れないってのは会社の圧力がある場合らしいですね、勘違いしてました。
授かり物だから分からないですもんね、職場復帰できるかどうかを考えて転職活動したいと思います!丁寧にありがとうございました。- 5月20日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!同い年ですね!パートより派遣の方が時給高いですもんね。