※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
恐竜
子育て・グッズ

3歳の息子が吃音の症状があり、発達専門の施設に相談。発達検査で理解力は3歳後半、凸凹が気になるが、会話や笑顔は問題なし。言語聴覚士との面談が次回に持ち越し。何かコメントを頂きたいです。

発達障害?凸凹?

数日前に3歳になったばかりの息子がいます。
9ヶ月前から吃音の症状があり、一時期とてもひどくなってしまったので市が運営している発達専門?の施設に連絡をとりました。

4ヶ月待ち、そのあいだに吃音は少しマシにはなりましたが、言語聴覚士さんと面談をして少しでも楽に発声をさせてあげたい!との思いでこのたび行ってきました。
(施設に連絡をとったときも、言語聴覚士さんとの面談を希望していました。)

それが一昨日だったのですが、いきなりK式?の発達検査が始まりました。
結果、理解力は3歳後半くらいだが、折り紙やブログの領域は2歳半で凸凹が気になりますと、、。

折り紙は家でも保育園でもまだしたことがなく、そのようなことは加味されていないようでした。

またブロックは、5個まで詰めましたが、1度倒れてしまい、そこからは倒れないように本人が考えて、横に2列に並べてから上に積み出したらしく、そのへんも頭がかたくて気になると言われました😅

会話や意思の疎通も出来ており、笑顔も多く、保育園でも何の問題もないので、このようなお話に担任の先生も驚いています。

結局、その日は言語聴覚士さんとお話は出来ず、次回に持ち越しになってしまいましたがなんとなくもやもやしております。。

もちろん発達障害が悪いのではないのですが、、

何でもいいのでコメントを頂きたいです。。🙇‍♀️

コメント

a

凸凹だと自閉症ってのは多いと思います、なので気になると言われたのかなと思います、
あとは凸凹の差が大きすぎるからかなと思います、
ですが今は確かにもやもやしますよね😅

  • 恐竜

    恐竜

    したことがないことに対しても出来てない、というふうになるんだなぁ〜と感じています。
    今まで発達に対して遅れを感じたことがなかったのでまさか、、でした😅
    コメントありがとうございます!

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

k式発達検査だと
姿勢運動
認知適応
言語社会
の3つの領域に分けて
それぞれの発達指数、全体の平均の発達指数をだすのですが、折り紙などは認知適応の部分ですかね🤔

  • 恐竜

    恐竜

    その中ですと、言語社会がすごく出来ていたようです!
    家ではブロックも少し練習すれば10個詰めていたので、、もう少し調べておくべきでした😅

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子も先月発達検査受けましたが、家ではモノの数を10くらいまでは指差しながら数えますが、検査では4までしか数えれなかったみたいです🤣
    大人でもですが、普段行かない場所や、知らない人の前だと普段通りにできないときありますよね💦😂
    検査の時たまたまできなかったってこともよくあるから、あくまで目安だからねと先生に言われました!
    普段から意志疎通や会話ができてるということなので、言語社会は高いんですね😊
    息子は認知適応は他より高め、言語社会が実年齢より1歳半ほど遅れていて全体では1歳遅れでした😭
    発達指数74のグレーゾーンです。
    発達指数も教えてもらいましたか??

    • 5月18日
  • 恐竜

    恐竜

    次は1ヶ月後なのでそのときに詳しく教えていただけるそうです。
    発達指数もそのときだと思います。
    検査の後、手先不器用だね〜、頑固で頭がかたいね〜、特性か性格かまだわからない、等言われただけでした😅
    不安になっても仕方ないですが、今が1番もやもやします😔

    • 5月18日