※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷちとまと
妊娠・出産

友人と義母からのお祝いに、11週の時期が早いと感じ、不安を感じています。お祝いはありがたいが、赤ちゃんを不安にさせたくないので、少しプレッシャーに感じます。自分の意見を尊重してもらいたいと感じています。

ちょっとモヤモヤしています…💧
愚痴っぽいので不快な思いをされたらすみません(T_T)


11週に入ったばかりです。

妊活を一緒に頑張っていた友人から
おめでとうと贈り物を頂きました。
その時はまだ8週でした。
嬉しいというよりちょっと複雑でした…。
すみません(T_T)(T_T)(T_T)

そして今度はお義母さんから
マザーバッグをいただきました。
調べてくださったのか
人気のバッグでしっかりした素敵なバッグでした。

お祝いいただいて
ありがたいと思います。
ですが…ちょっと早い気がするのです(;_;)

私は産まれてきてくれるまで安心できないと思っています。
もしか何かあったら…と考えて不安になる日もあります。
安定期にも入っていないので
報告は本当に大切な方のみにさせて頂いてます。

お祝いは嬉しいのですが
もしものとき…
悲しませてしまうと思うとプレッシャーになります。
…もし何かなんて
頑張っている赤ちゃんに悪いと思っています(;_;)
エコーで姿を見ると
涙が出るほど嬉しいのですが
検診の間の期間は
大丈夫なのかなとどうしても不安になってしまうんです…。

長くなってしまいましたが💦

ちょっと早い気がする
お祝いにモヤモヤしていました。

あとお義母さんから
色々いただけることも
本当にありがたいのですが
これから頻繁に使うものなどは
自分の目で確かめて
色々意見をいただいてから
買いたいとも思ってしまいます。

私はわがままでしょうか?

ずっとモヤモヤしてます(T_T)

カテゴリ違いでしたら申し訳ないです💦

コメント

banana

お気持ち分かります。私も大切な人には超が付くほど早めに報告しました。向こうが逆に気を使って安定期入ってから良かったね!とプレゼントをくれました。ただ、何かあるわけがないと信じているそのお友達は嬉しさのあまり送ってくれたんですよきっとw 義理のお母様のは…>_<…ですね。好みがありますからーって思います正直w

ぷちとまと

コメントありがとうございます(;_;)♡

わかっていただけて
なんだか嬉しいです(;_;)

そうですよね
友達は純粋におめでとうの気持ちで贈り物してくれたんですよね…
複雑な気持ちになって申し訳ない(T_T)

お義母さんありがたいんですけど…
このままだとたくさん買ってくれちゃいそうな気がして焦ってます。

とりあえず落ちついて欲しいです(T_T)

柚子(•ө•)

わがままなんてことないと思いますよ(^_^)

私もひとまず安定期に入るまでは自分も安心できなかったので、上司とごく親しい友人にだけ早めに報告しました。

さすがにお祝いを下さるのはまだ早いような気がしますが、ご友人は一緒に頑張ってらっしゃって色々なご苦労とか理解されているからきっと人一倍喜んでおられるのではないでしょうか(*^_^*)

お義母さまのお気持ちも有難いですが、あれもこれも頂いてると気が引けるし、申し訳ない言い方をするとありがた迷惑(なんて思ってはいけませんが)という感じになってしまいますね(>_<)
やっぱり好みもありますし、必要な物は自分で下調べして選びたいですよね◎言えるようであれば旦那さまからそれとなく伝えてもらってみては(^_^)?

ぷちとまと

コメントありがとうございます(*^^*)
お礼が遅くなってしまい申し訳ないです💦

そうですよね(^^)
喜んでくれていると思い
ありがたくいただきます。

そうなのです(T_T)
悪いと思ってしまい
なにかお返ししたほうがとかちょっと気を使います💦
旦那や友人からは
買ってもらえるならもらっちゃえー!と言われるんですがそうもいかず(*_*;
そして私口コミとか気になるタイプなので調べてから買いたいと思ってしまうのです笑

旦那にそれとなーく伝えてもらおうと思います(;´Д`)