
マイホーム計画中で、リビングのドアを引き戸にするか開戸にするか悩んでいます。見た目は開戸が好きですが、引き戸の方が開け閉めが楽かもしれません。引き戸のレール部分にゴミが溜まりそうで、上吊りの引き戸の見た目に違和感があります。皆さんはどちらを選びますか。
マイホーム計画中です🏠アドバイスください🙇🏻♀️
リビングのドアを
引き戸にするか開戸にするか悩みます🤔
見た目は開戸の方がすきなのですが、
開け閉めするなら引き戸の方が楽なのかな…?
でも引き戸のレール部分にゴミが溜まりそうなのと
上吊りの引き戸にした時の見た目がなんとなく違和感があって…😂
引き戸と開戸、みなさんはどちらですか?
生活するとどちらでも気にならないような気もしているのですが後悔したくなくて😂
- あずき(妊娠32週目, 2歳11ヶ月, 5歳2ヶ月)

ゆず
私は開戸派です🤔
引き戸は結構重いので(ハイドアだからかもです)、開け閉め面倒です😂
重いので、2歳の子はまだ自分で開け閉め出来ないです💦
ちなみに上吊り扉ですが、見た目の違和感は全く感じません☺️

はじめてのママリ🔰
アパートの時は引戸、今は戸建で開き戸ですが、引戸は子供がバーン!と壊れるくらいの勢いで閉めるのでそれがストレスでした。

ママリー
開き戸です💡
開け閉めはあんまりしてなくて、基本開けっ放しです。
引戸なら引き込みの方が開けてるときはスッキリしていいのかなぁと思います🤔

ママリ
引戸です。
開き戸だと開けっ放しにしておくとドア裏部分に埃がたまりやすいのと、将来的につたい歩きや車イスになったときに『1歩下がって(進んで)開閉』が大変だなと思います。

はじめてのママリ🔰
すべての部屋引戸で、天上からの吊り戸にしたので、下にレールはなく見た目もかなりすっきりしてます🙂

mu
引き戸にしました。レールはないです。開けたままにしておくことが多いのでスッキリして見えます。見た目の違和感は特に感じないです。
開き戸の方が防音は高いと聞きました。
コメント