※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
お出かけ

これって、熊本県からと、国からとで子ども一人あたりにたいして別々で給付金がでるってことでしょうか?


これって、
熊本県からと、国からとで
子ども一人あたりにたいして
別々で給付金がでるってことでしょうか?

コメント

ままり

文を読んだ感じだと、国から予算を貰って県が支払うように思えるのですが・・・

というか給付金出るんですか!?
初めて知りました💦

  • りん

    りん


    県からだけですかね😅

    6月からみたいなので
    たすかります!

    • 5月17日
  • ままり

    ままり


    そうなんですね✨
    物価は上がって収入は減って・・・
    家計が苦しいのでありがたいです‼️

    • 5月17日
ゆーい

私も、国からの予算で県からの支払いと読み取りました😎

給付金!初めて知りました!

  • りん

    りん


    別々ならよかったなあ~🤣
    給付金いただきましょう!

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

国からのもので追加で県から支給はないように読み取りました!

  • りん

    りん


    ありがとうございます!
    解釈ちがいでした🤣

    • 5月17日
ポン

横から質問すみません!!

これって全世帯ではないんですよね??🤔??

  • りん

    りん

    おそらく、前年度が
    非課税世帯が対象とおもいます!

    • 5月17日
  • ポン

    ポン

    ですよね!
    ありがとうございます(^^)

    • 5月18日
deleted user

給付金でるみたいですよー
お母さんの友達がゆってまして。

2児ママ

非課税と母子だけですよね?

  • りん

    りん

    おそらくそうです!

    • 5月18日