
子供の立場から考えると、友達と一緒に卒園するか、新しい保育園に転園するか迷っています。現在の環境や子供のメンタル面を考慮してアドバイスをお願いします。
年長クラスでの保育園の転園について
子供の立場だったらどちらの方がいいと思いますか?😽
①転園せずに今の仲の良いお友達と一緒に卒園、
小学校では友達0からのスタート!
②年長クラスから小学校区内の保育園に転園
今住んでいる所と同じ市内(車で15分程)にマイホーム建築中です。
今通っている保育園も通勤途中にあるので転園しなくてもそれほど不便ではないのと、
年中の息子が割とメンタル弱めな気がして転園して環境変えることに迷いがあります🤔
下の子はまぁすぐに慣れるかなと思うのですが…💦
アドバイスお願いしますm(*_ _)m
- なつ(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
①が良いと思います。
我が家は転勤族で年末異動だったので、私と子供たちだけ引き伸ばしましたが、かわいそうでした😭😭
特に幼稚園なので全くカリキュラム違って💦💦
私も年長だけ園が違うので慣れるのにかなり時間かかってます😅
メンタル弱めな長男、荒れてます😅
個人的に2年の思い入れある園を離れて、そんなによくわからない園で卒園も親として複雑です😅
仕方ないですけど💦
小学校なら違う園の子達も来ると思いますし、みんな0からかなと思うからです。

☆
年長から転園して来た子が自分の同級生にいましたが、幼稚園でも全然馴染んでいましたよ!逆に珍しがられてみんな仲良くしてました!
中学の時、べつの小学校から来た子のほうが馴染めてないかんじがあったので、変わるならはやいほうがいいのかなぁと感じました!
でも、通う予定の小学校にもよるのかなと!私の通っていた小学校はほとんどが、2つの園から来ている子だったので、もっといろんな幼稚園保育園から人が集まるなら小学校からでも大丈夫だと思います!
-
なつ
確かに!なるほどです!!!
小学校がどんな感じかでだいぶ変わってきますね😲😲
小学校がいろんなところから集まってくるような所なら今のところのまま卒園まで行ってもよさそうです…!
調べてみます😭♡
回答ありがとうございます!😳✨✨✨- 5月17日

もこもこにゃんこ
年長で転園したお友達います。
楽しく通ってたみたいですよ。
何となくイメージ的に、
幼稚園なら先生が色々と気にして見てくれそうだけど、小学校になると他にもお友達0スタートの子もいるだろうし先生もそこまで気にしてはくれなさそうだな〜って思います💦
転園したら、先生が上手くお友達に入れるように促してくれたりしてくれそうかな?って😊
うちは小学校は同じ園の子1人ですが、お友達いなくても大丈夫な性格で楽しく行ってます😅
お友達はまだいない!と言ってます。
幼稚園時代のお友達も、このコロナ禍のせいか、お友達全然できないって話してました💦
-
なつ
確かに…!そんなイメージあります!
「お友達はまだいない!」とハッキリ言ってくれて、それでいて楽しく通ってくれてるのすっごく頼もしいですね🥰✨
回答ありがとうございますm(*_ _)m- 5月18日

まーみー
うちは年中に上がるタイミングでの引越しでしたが、今の園が合っているのでそのまま卒園まで通います。
小学校は近くに住んでいる子もいるだろうし、すぐにお友達できるはず!と思っていますが楽観的ですかね😂
私自身は年長で転園、その後小学校も同じ園からは2人だけ(別クラス)でしたが、どちらかというと年長の時にもう出来上がっているグループへ入っていくほうが大変でした💦
-
なつ
実際の経験談参考になります!
年長だけ、新しいところに行ってポツンとしている姿が想像できちゃって…😭
小学校へどのくらいのバラバラの保育園から子供たちが集まってくるかが重要ですね!
回答ありがとうございますm(*_ _)m🍀- 5月18日
なつ
経験談参考になります!
周りには「小学校区の保育園の方がいいって!」と言われるのですが、息子最初不安だろうな…と思うと悩んじゃって😭💦
1歳児クラスからお世話になっているので確かに思い入れもあるんですよね😭
回答ありがとうございますm(*_ _)m
退会ユーザー
不安なら変わらない方が良いですよ😭
地元の県に帰ってきたとは言え、あまり土地勘ないし、園に知り合いいないから先生もママさんたちも初めてで💦
園のルールも違いますし、楽しそうではありますし、幼稚園ではお友達もかなり気にかけてくれてますが、家で荒れてますよ😅
私ならですけど、年長まで通わせます😭
あんなにお世話になった先生方に卒園するの見せられないの悲しいし、息子の友達たちとランドセルの写真撮れないのも悲しいです😭😭
あと、1年生の担任したことありますが、大きな保育園2つくらいと幼稚園の子ポツポツでしたが、5月の終わりにはみんな馴染んでましたよ😊
そうなったら、幼稚園の子などには担任気にかけると思いますし、不安なら担任の先生に一言言っておけば良いかなと思います。
学校の雰囲気にもよるかもですけど……
退会ユーザー
息子はぱっと見もう友達もいますし、あちらも声かけてくれますが、親が見てても集団ができてる中に入っていくので、ハラハラしてます😅
うちは幼稚園で園の雰囲気が違うから余計かもですけど……
楽しそうだけど、浮いてない?と😅
なつ
なるほど…!!
息子メンタル弱めで、進級や妹誕生など環境変わるとチックがでることもあって😭
できてる集団に入っていって不安になっている姿が想像できてしまいます😭
とても参考になります!
ありがとうございます🙏🙏
退会ユーザー
うちはまた引っ越しなので小学校からまたメンバー変わります😅
家を建てるので……
でもどうせ小学校になった時には落ち着かないんだろうし、と開き直りました😂
もうこれは本人の性格次第ですよね💦
うちは年少に娘もいますが、まぁこの人は生きていけると思ってます😂