
一人目、二人目の妊娠中は私が熱や悪阻で倒れていようが、義両親や友人…
一人目、二人目の妊娠中は私が熱や悪阻で倒れていようが、義両親や友人を家に勝手に呼んだり、会社の人に頼まれたからと急に8人分のお弁当を作ってと私に頼んだり、みたいな感じの旦那でした(^^;
二人目を流産してしまい、また妊娠出来ました(*^^*)
現在初期ですが、今回なぜか優しいんです(>_<)
前は家事とか絶対しない感じだったんですが、率先して毎日お皿洗いとかしてくれます。子どもをお風呂に入れてくれたりもします(>_<)
優しい言葉もかけてくれ、お仕事も大変だと思うのに、申し訳ない気持ちでいっぱいです(>_<)
出来る事はするつもりですが、このままたまにお皿洗いと子どものお風呂はしてもらっていても、大丈夫なんでしょうか(>_<)?
- 😃(7歳, 10歳)
コメント

おいなり
きっと、流産してしまった時の『無理させてしまったからかな…』と旦那さんなりの罪悪感があるのかもしれませんね(>_<)

みーちゃん
いい旦那さん。うらやましいです。
嫌々やってるわけじゃないしいいと思います。
うちなんて、○○やらせて貰いました。
と言われ、イラつく一方です。
ならしなくてイイ!!感じです。
-
😃
教えて下さってありがとうございます(*^^*)
前は喧嘩ばかりしていましたが、今はありがたいです✨
そのいい方はあんまりイイ気がしませんよね(´;ω;`)
ありがとうございました(●^o^●)- 11月20日

姉妹っこ♡
流産した事が旦那様を変えたんだとおもいます(つД`)ノ
初期でしたらお腹の子の為に今は甘えていいと思いますよ♡
悪阻もあるだろうし、musicさんも無理なさらないでくださいね💦
お優しい旦那様ですね(*゚∀゚*)
-
😃
回答ありがとうございます(*^^*)
あの子が夫婦仲を取り持ってくれたなら、本当に感謝です💖
少し甘えさせて貰います(^^)
お気遣い頂いてありがとうございます💖
元気な子を産みたいと思います(’-’*)♪
旦那には感謝です✨
ありがとうございました(●^o^●)- 11月20日

侑
きっと、2番目のお子さんが「ママに無理させたらダメ!」って、パパさんに教えてくれたんですね。
出来ることはやろうという気持ち、大切ですが、新しい命のために、甘えられるところは甘えましょう!
パパさんも子どものためにやってる!って自信がつきそうですし(*´︶`*)
助け合いながらすごすこと、素敵ですね✨
-
😃
回答ありがとうございます(*^^*)
二人目の子が私を守ってくれたんですね(^^)
少し甘えさせて貰います♪
確かに父親として自覚し、自信をもってくれる事は嬉しいですよね❤
助け合い大切ですよね⤴私も旦那にしてあげれる事は協力し、家族としても成長できたらと思います💓
ありがとうございました(●^o^●)- 11月20日
おいなり
すみません💦途中で回答してしまいました😱
今の感じでいいと思いますよ😊✨
頼れる時は頼って、自分でできる事は出来るだけして✨
素敵な旦那さんですね♡
ありがとう❤️と感謝の気持ちを忘れず伝えるのが一番です( *´艸`)
😃
回答ありがとうございます(*^^*)
旦那も泣いていたんで、少しはあるのかも知れません(>_<)
子どもと旦那に感謝です(>_<)💖
感謝の気持ちを忘れずに、時々助けて貰えたらと思います(>_<)✨
ありがとうございました(●^o^●)
おいなり
グッドアンサーありがとうございます♡
実は私も2人目流産し、この間戻ってきてくれました♡
やはり、流産前より優しいです♡
女の人しか経験できない事がたくさんある中、少しでも理解しよう!と思う男の人は数少ないと思います…(>_<)
私たちは本当素敵な旦那さんと一緒になれたんですね( *´艸`)
私も感謝の気持ち忘れないように気をつけようと改めて思いました!
ありがとうございます♡
無理しないで、程よく過ごしましょ〜♡
😃
返信遅れてすみません(;_;)
素敵な回答だったので選ばせて頂きました💖こちらこそありがとうございます(*^^*)
同じ境遇だったんですね。相当お辛かった事と思います(>_<)
確かに理解してくれているのは、ありがたい事ですよね(>_<)💖
感謝の気持ち私も大切にしようと思います(*^^*)
こちらこそ色々とありがとうございます💖
お互い楽しいマタニティーライフを過ごしましょうね(*´∀`)🎶✨