
「8時10分前」とは何時を指すかについて、7:50派と8時~8:09派の意見が対立しています。夫婦間での議論がエスカレートし、納得できる説明を求められた女性は困っています。皆さんはどちら派でしょうか。
今「8時10分前」が話題になっていますが
皆さんは「8時10分前」といわれたら
「7:50」か「8時~8:09」か
どちらを想像しますか?
私は【7:50派】です。
子どもの頃から「5分前行動」とか
「10分前行動」とか
そういう教えで育ってきたので
「8時10分前=7:50」と思ったのですが
「確かに“8時の10分前”か“8時10分の前”かで
どちらの意味にもとれるなぁ~
旦那はどっち派か聞いてみよう」と
軽い気持ちでこの話題を出したのが
間違いでした😭
旦那は【8時~8:09派】とのこと。
↓理由は
時計を読むときは“8時10分”と読む。
その「8時10分」前、だから8時8分~9分くらい。
普通に読んだら理解できるのに、
7:50って答える人は
自分で「8時“の”10分前」と
勝手に「の」をいれて解釈してるのがおかしい。
勝手に問題文変えて問題とくの?
ちゃんと国語勉強してるなら
7:50って答えはありえない。
ただの勉強不足。
その理論なら
「8時30分前にタイムカード押してください」
って言われたら
7時半にタイムカード押すのか?
ってなるじゃん。頭悪すぎ。
バカじゃないの?ちゃんと国語勉強しろ」って
ネチネチ言われて、喧嘩勃発。
旦那はこれで論破できていると
思っているようで
「“8時10分前”が“7:50”というなら、
俺が納得できるように、
その理論を証明して」と言われて
「面倒くせぇえぇ💢」ってなりました。
ただ夫婦の会話のネタの1つとして
この話題を振ったのに、
この話しなければ良かった……
はぁ~本当面倒くさい。
皆さんどっち派ですか?
いいね!で教えてください
そして7:50派の方、
旦那を納得させられる説明ができる方
いらっしゃいませんか?
私説明が下手なので
打ちのめすことができません😭
「10分前行動」の話しましたが
それではまったく納得しません。
- ともちん(生後6ヶ月, 4歳6ヶ月, 8歳)

ともちん
「8時10分前」は
【7:50】だと思う!!

ともちん
「8時10分前」は
【8時~8:09】だと思う!!

はじめてのママリ🔰
後者の方は、8時5分前は何だと思ってるんですかね?笑
8:02とかってことですか?笑笑
-
ともちん
コメントありがとうございます✨
旦那に8時5分前きいたら、
8:02~8:03頃だそうです!
私は7:55と思います!- 6月28日
-
はじめてのママリ🔰
えー本気で⁈⁈笑
8:02を8時5分前って表現するの聞いたことあります⁈意地になってるわけじゃなく…?
でもそういう受け止め方をする方もいるんですね…とても勉強になりました!
論破できなくてごめんなさい🙏笑- 6月28日
-
ともちん
そうなんですよ
「8時5分」という前なので
そうなるらしいです。
「8時“の”5分前」なら7:55になるらしいです。
いえいえ、コメントありがとうございます🥰- 6月28日

はじめてのママリ🔰
相手が目上の人か、
対等、もしくはそれ以下と思ってるのか
自分自身の考えによるのかなって思います。
相手は目上、大切な相手だと思っていて
早めに行かなくてはいけない!と考えてたら
自然と早くなるし、
まぁ別にいいかな!と思える相手なら
遅くなるのかな?🤔
旦那さんは無意識に
人付き合いで損するタイプ、(喧嘩腰な所からしても)
ともちんさんは
慎重、時間に堅実なタイプ、
って感じですかね🤔💦

はじめてのママリ🔰
小さい頃、父から「8時10分前は7時50分のこと。8時8、9分とかの事を言いたかったら8時10分の少し前」と教えられました💡
そもそものスタートが違うため論破できませんが、一般的には7時50分だとは思ってます😅
なので、そもそも
8時半より少し前に押す想定なら
「8時30分前にタイムカードを押す」なんて言わないです笑笑
「8時30分より前にタイムカードを押す」って言います笑笑
8時30分前っていう表現自体もあまり使わない気が...(◯分前って、◯時より微妙に早い時を指すイメージなので、30分も前なら7時半とか明確な時間を言うと思いますが)もし、8時30分前にと言われたら7時半だと思いますよね🤔

Mon
そのままの意味に受け取ってしまいました。
8:10前って。
8:10までには確実に着いてるよみたいな意味に受け取りました。
8時半前だと、8:30よりちょい前ですもんね?
7:50がいいなら、8時10分前って言わないで7時50分って言っちゃった方が喋る言葉も少ないし、分かりやすいかなって…。
もし、8時10分前が7:50のことなら、これはものすごく非効率的な言い方と思うんですよ。
集合時間は8時。
10分前には現地に着いておくこと。
という意味で書き記すならまだしも、言葉として扱うには、さまざまな意味に受け取る人が居て、解釈もさまざまになる可能性もあるので、それなら単純明快に8:10前であることの方が、論理的だなと思うんです。
ただ、だからと言って7:50と答えた人に対して、頭悪すぎるとは思わないです…。
強いて言えば8時10分前と書いた人が、想像力の欠如というか、人によって解釈の違うと想定できる言い方をしてること自体が、非効率的だし、ちょっとイマイチ。と感じてしまいます。
ほんと、ネタの一つなのにケンカの種にしちゃうのはいけませんね。
コメント