
保育園に預ける条件を伝えたが、急に出勤を求められた。病児保育も手続きが面倒。どうしたらいいか。
こんな職場ありますか?
子供が熱でて24時間以上たっていないと保育園に預けられない事を職場にはしっかりお伝えしてあります。
なのに。
明日人がいないから出勤してください。
って言われました。
今主人も仕事だし義理両親も仕事しているからまだ連絡とれないし、、
どうしたらいいかわかりません。
病児保育も利用してもいいんだろうけど手続きとかも面倒だし利用したことないし。。
みなさんならどうしますか?
- はるるん(2歳7ヶ月, 4歳3ヶ月, 5歳5ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ねこ
熱出てたので保育園で預かって貰えない、他に預ける所がない
はっきり言った方がいいかと😅

いーいー
当日の朝か上司がいる今日のギリギリの時間に電話して保育園から断られて誰も預けれないので明日休ませてください。と言うしかないですね。
-
はるるん
ですよね。。
仕事休む事事態申し訳ないと思っているけど無理なのに出勤してって言う上司も上司だなっておもいました。- 5月17日

ママリ
再度(都度)、理由を言うしかないかもしれませんね…。
お疲れ様です🍵
色々考えた結果、私も病児は利用していません。
とにかくお休みしたら、
・全体に謝ること。
・業務で直接関係している方へは個別に訪ねて行って誠心誠意謝ることを心掛けています。
子どもをもって働く場合、そういうことを覚悟しないといけないんだなと実感中です。つらいですが。
しんどいのを経験した分、ずっと未来に同じようなママが入社して来たら味方になって元気付けてあげたいですね。
謝る!一筋かなと。
あと、がんばる。ですかね。
-
はるるん
謝罪は1番大事ですよね。
休ませて頂くことって本当感謝しています。
周りは小さい子供4人いて大変さがわかってくれているのですが。
上司は仕事休むの?みたいに言ってくるからなんかひっかかります。- 5月17日
-
ママリ
休むんですよー。申し訳ありません。私もつらいです。……と✋
しかないですよね😭
その上司も母に育てられて来た(専業かワーママかは知らん)子ども時代があるでしょうにね。本当にね。- 5月17日

ママ
私の会社かと思いました🤣
私の会社も熱が出て保育園預けれないのでおやすみしますと伝えたところ、えーどうするん?って言われます!
え?休みますって言ったんだけど?って感じです。
病児保育は上の子の時に預けたことあるのですが、やはりきつい中預けてぐったりしてて可哀想だったので、以後下の子の場合休んでます🥺会社も大切だけど、子供の方が大切なので…
-
はるるん
似たような会社があるんですね。。
今日店長から無理させることもあるかもしれないと言われました。
私の中では近々辞めるって決断しました。
私の母にもそんな会社辞めるべきって言われました。
子供優先できる会社だと思ってましたが全然違いました。
そのくせ店長はシフト通りに動くだけです。- 5月18日

ネギ塩ラーメン
私も今回の妊娠を伝えて産休だけ取らせてくださいって事を伝えたら子供の体調不良で休みすぎだし、悪阻で出勤できていないから次の更新はしないって言われました。
今まで散々色々言われてきて我慢してってあって最後はこれだったのでは??ってなってて😭😭😭😭
はるるん
ハッキリ言ってもわかってくれないです。
ねこ
えー…なら子供連れてっていいんですか?て聞くしかないですよね😅
はるるん
あり得ないですよね。
面接では子育てしやすい環境とか最初言われたけど。。
全然じゃん!っておもいました。