※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自閉症児の多動に悩んでいます。外で手を離すと走り出し、転んでしまいます。同じ経験をしたママさん、改善された方いますか?横に並んで歩くことは難しいでしょうか。

自閉症児を育てています

お外で手を離すと
ばあーってと一目散に走ってあげく
こけてしまいます。

妊娠前は走って捕まえていましたが
今は安静中のため走れません。

同じような多動をもった自閉症児のママさん
改善された人いますか?

もう、外では手を離さないしか
思いつきません。笑

横に並んで歩くことは一生叶わないのでしょうか

コメント

deleted user

ASD.ADHDですが改善されましたよ🙌
ただたまに周り見えてなかったり衝動的になってたり危ないところはあるので、まだ気は抜けませんけどね😂
同じく小さい頃は徹底的に手を繋いでました!
スーパーでもどっかに行くので、道路とか危ないところだけではなく外に出る=手を繋ぐのを根気強く。
今年6歳になりますが、買い物の時…私が赤ちゃん抱っこ紐で下の子(逃走しがち(笑))と手を繋いで、上の子はカート押しながら着いてきてくれます🙌
帰りも歩きだと荷物もってくれて後ろついてくるし、前を歩く時は私や下の子が遅いと待ってくれたり💭(たまに多動・衝動性から遅い!とソワソワイライラしてたりはする😂)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    えええ!カート押しながらついてくる!?すごいです✨

    待ってくれたりすごいです✨

    根気強く手を繋いでみようとおもいます

    下の子は定型ですか?

    これから生まれるんですが、2人とも多動を持っていたら大変ですよね…

    • 5月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ここまで成長したので横に並んで歩ける可能性は全然あります✨
    多動は年齢と共に落ち着くことが多いです☺️

    あとはなぜ手を繋がなければならないか、危ない理由の説明、迷子になるってどういうことか等色々話し合ってました💭
    そういう理解は早かったんですが、多動・衝動性が勝ってしまい(笑)
    そんなこんな絶対に外では手を繋ぐのに慣れてから、様子見ながら徐々に手を離していきました!
    最初はどっか行ったりはありましたが、事前に具体的に説明しつつ約束してるので勝手にどこか行くとすぐ手を繋ぐ…それを慣らして次の段階に💭

    事前に伝えるのは意識、あと買い物前に公園行って発散させたり(その方が落ち着きやすい)とかしてましたね☺️

    下の子(3歳)はまだ不明です🤣
    あるとしたらASDの多動傾向かな〜くらいには考えてますが(笑)
    でも多動も波がありますね。
    診察予約してたけど引っ越しちゃって、今のところは紹介必要で保健センターに頼んだんですがして貰えず、直接専門医(上の子の担当医)に相談しまして…
    そこまで困ってないなら貴方も対応法分かってるし様子見よう、夏頃またどうするか決めようってことになってます!

    どっちも多動あると大変っちゃ大変ですよね😂
    上の子も常に落ち着いてる訳では無いので…(笑)
    たまにお互い落ち着きのない時がリンクするので、そういう時は家ではうるさいわ危ないわ、外ではてんやわんやです(笑)

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    横に並んで歩くのが夢なんです…
    妊娠前は、ガニ股で髪振り乱して追いかけてかなりママ怖いと思わせたと思います笑

    なかなか伝えることができず、
    危ないことの区別がつかず怪我が絶えません笑

    療育でもここが課題となっています

    経験者の方からのアドバイス心強いです!

    具体的に、危険を説明する感じですか?
    次の段階とはどんな風ですか?

    多動を持ってるしすごいすばしっこくて笑

    • 5月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね✨
    私もなかなかやばい時はあるのでそのくらい大丈夫です!(笑)

    うちもほんとよく怪我してましたね🤣
    危ないことも画像等視覚の情報も取り入れつつ具体的に説明してるのと、本人にも考えさせてます💭
    例えば駐車場が危ないだと、駐車場はなぜ危ないか→車がいるから→(じゃあなぜ車がいたら危ないか)ひかれるかもしれないから→(じゃあひかれたらどうなるか)大きな怪我をしたり死ぬ→(それって具体的にどういうことか)骨が折れる・血が出る・頭を打つと頭蓋骨が折れたり脳が傷つく…等…。
    体の仕組みも画像見せながら教えて、事故のシュミレーション動画を見せたり💭
    うちは自分は大丈夫!そうならない!って感じの考えの持ち主だったので、詳しい説明が合ってました☺️
    長々とした話は注意がそれやすいし興味無い話は聞きづらいので、自分がダラダラ説明する訳ではなく、「どうなると思う?」「怖いよね〜?」と問いかけて参加させる。
    日常生活の中でも突然問題を出すこともありました(笑)
    考えさせるのも、自分で考える力はそれなりついたかなと思います!

    「事前に具体的に説明」というのは、危ない事も一緒に確認はするけど、例えば「駐車場では絶対に手を繋ぐ。車がいて危ないから。なんで危ないかわかる?(ひかれるから)そうだよね。危ないから手をつなごうね。」普段危ないことは詳しく話してるのでここは割と簡潔に。
    出かけるよと伝えた時→車を降りる時…に伝えることが多いです。
    約束は「駐車場では手を繋ぐ。スーパーでは離してもいいけど隣から離れない。離れたらもう手を繋ぐ。」とかで、離れたらって例えば何よ?ってところを具体例を上げつつ説明です!
    次の段階ですが…
    例えば先程書いたように、駐車場では手を繋ぐ・スーパーでは隣から離れないだと、離れたら手を繋ぐのも最初は癇癪起こしたりで😂
    それが本人も理解しスムーズにできることが増えたなと思うと、隣から離れたら即手を繋ぐ→1回だけなら注意し2回目で手を繋ぐ(本人にもそうするのを伝える)ってしてたかな💭
    道路だと本当に危なくて、4歳までは絶対に手を繋いでたと思います。
    4歳以降は本人が落ち着いてる時(絶対飛び出さないとか信じれる時)&念の為何かあった時即座にとめられる確信がある時に、手を繋ぎたくないと言われたら「ママのリュックの紐を持つならOK。それが嫌なら手を繋ぐ。好きな方を選びなさい。リュックの紐を離すならもう手を繋ぐからね。」ですね。
    長くなりましたがこんな感じで徐々に慣らす、すると本人も徐々に出来るようになってきました🙌
    お店の中も道路も何かあるといけないので、子供が落ち着いて約束を守れそうでも自分が子供を守れる自信がなければやめてました。

    すばしっこいですよね💦
    私は絶対に手を繋ぐようにしたのも、それが関係してて😣
    2歳半頃ですが、スーパーに行って子供と手を離してカートとカゴを取ってて…
    すると店内にすばしっこく逃走してすぐに慌てて追いかけ…
    なんと見失い迷子に💦
    丁度見失ったところあたりに隠れるスペースがあって隠れてました🥲
    一瞬の出来事で怖すぎてハーネスつけてた時期もあります。

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いただいたコメントしっかり読ませていただきました!
    ほんとによく考えてらっしゃりすごいです!!

    さっそく取り入れさせてもらいます!

    本当にありがとうございました😭😭

    • 5月18日