
車を乗り換えようか悩んでいます。子ども2人で毎日使用し、保育園の送迎も考慮中。狭さや維持費、安全性が気になります。軽からの乗り換え経験や維持費の変化についての意見をお聞きしたいです。
軽からルーミーやソリオなどに乗り換えた方いますか?
そろそろ換え時が近付いてますが、悩んでいます。
使用頻度などは、
子ども2人
買い換える頃は2人とも小学生
車必須地域のためほぼ毎日旦那と2人とも使用
旦那と2台持ちになる(旦那もそろそろで、ファミリーカーにするか悩んでます)
私の通勤は自転車でも行けるので、雨の日ぐらい使用
子どもの保育園の送迎がなくなる
今でも子ども2人と買い物行くとやっぱり狭いなぁと😭
でも維持費も変わるし、軽でいいのか…
事故とかの事考えると軽だと不安なのもあります。
軽のままでよかったかも!
乗り換えてよかった!など、意見聞かせてください!
維持費もどのぐらい変わったかわかる方も教えて下さい!
ちなみに乗り換えは、中古で考えてます💦
- ゆーmama☆(8歳, 13歳)

はじめてのママリ🔰
タントからタンクに乗り換えました!
うちは4人家族で4人乗りは小さい!という意見が夫婦で一致したので 買い換え一択でした。
小さいうちはチャイルドシートが大きくて狭いなぁと思ってましたが、上の子が小学生になってチャイルドシートなくなったけど 体も大きくなったり、友達を乗せる機会もあったりするので 我が家は普通車でよかったなぁと思ってます✨ただ、普通車2台の税金7万円。痛いです😂😂😂

はじめてのママリ
モコからソリオに乗り換えました。
自動車関連会社に勤めていまして、ファミリーカーの使用目的や購入層などを仕事の一環で理解しています。
私の子どもは小学生と幼稚園生です。
ソリオやルーミーは電動スライドドアで運転も長距離乗れるような設定です。
購買層は
①アウトドアや部活などの送り迎えのある遠距離運転がある人
②子どもが小学生くらいのドアを自分で開け閉めできる小さい子向け
(ドアバンしないようにまだできない年齢向け)
お子さんが小学生になって、お買い物の時だけに使うなら一台は普通車のミニバンでゆーさんが利用。
ご主人はお子さんを乗せない時は軽でいい、というのが理想です。
うちは夫が車好きなので軽には乗ってくれずミニバン(涙)私は子どもたちの安全を考えてポルテで自動車税は7万超えています。
ご主人が軽でいいなら良いのですが、2台普通車は維持費が高いです💦
コメント