![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の子供がずっと話しかけてくるので疲れています。1人の時間が欲しいです。集中できないので困っています。この行動は普通なのでしょうか?
3歳の子がいる親御さん、こんなもんですかね?
もう1日中、しゃべってます。笑
何しててもぺちゃくちゃ喋りかけてきて
「ままー見てー」「ねえねえねえねえ」
「ままこれなんで?」などずーーっと話しかけてきます。
最近は替え歌?も覚えて、知ってる童謡に合わせて
電車の名前を言いながら歌ってます。
喋り始めるのが遅かったので最初こそ可愛くて
動画撮ったりしてましたが最近は仕事の電話が来ても
家事をしてても一生話してるのでしんどいです。。
こんなの思うの最低ですが。。
引越しして保育園に入れず待機児童中なので
1人の時間がほしくて仕方ないです。
家でやれる範囲で在宅仕事してますがずっと話しかけてくるので集中できません。。
もうほんっとにずっと喋ってるので
何かあるんじゃないかとすら思ってしまいます。
今までが遅かったので言葉が溢れてる最中だと思いますが
3歳はこんなもんですかね?😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そんなもんですね😂
黙ったら死ぬ病気なのかな?ってくらい喋ります😂
言葉が溢れてるところなら、まさにお喋りが楽しくて仕方ないところなのかなって思います✨
うちは幼稚園に入ったら今度は「今日あったことを全部伝えたい!!」って感じになりました😅
お喋りしてくれるのはいいことなんですが、1人時間欲しいですよね🥲
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
そんなもんです🤣
ずーっと喋り散らかしてます!少しでも静かな時間があると逆に心配になるくらい喋り続けてますよー!
可愛いけど忙しいときはしんどかったりしますよね🥲笑
-
はじめてのママリ🔰
そんなもんで良かったです😂😂本当それです!静かな時は大抵とんでもない事してるんですよね‥笑 あれ?!静か!って思った時には何か溢したりしてます…笑 自分に余裕ある時は楽しく会話できるんですけど夕飯作ってる時とかは適当に返事しちゃったりで自己嫌悪です🥲
- 5月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の2人の子がその頃そんな感じでした😥
起床と同時に喋って
就寝寝落ち寸前まで
四六時中ずーっと😱
ご飯中は口閉じて食べてって、一度の食事で何度言ったかな?ってくらい
テーブルの周り汚かったです。
-
はじめてのママリ🔰
まさにそれです!朝先に起きられると早速マシンガントークで起こされて寝る寸前まで喋って急に死んだように眠ります😅
もーーうちもそうです😭口に入ってるのに喋るからエプロンに入り切らないくらい口から溢れて床にも落ちてます😭「集中して食べて!」ってずっと言ってます😭世の中のお母さんが同じでよかったです😭- 5月17日
-
退会ユーザー
長いですが、自分の時間が確立し始めたら、会話減るので、それまでの辛抱です😰
可愛い子に変わりはないけど、ただただうるさくかんじてても
いつかそれがなくなって逆に寂しくなる時が来ます😱
今上の息子が四年生で微妙な時期に入ったので、まさに↑です- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
お年頃に入ったんですね😭それはそれで寂しくなりますよね…!
よく先輩ママさんのご意見めちゃくちゃ響きます😭でも小学生になったら部活とかも始まってそれはそれで幸せですよね😍😍
何歳だろうとその歳なりの悩みや葛藤がありますよね…!- 5月17日
-
退会ユーザー
はじめてのママリ🔰さんのお子さんに効果あるかわからないけど
クレヨンしんちゃん見てるとしたら
『みさえ』ワード出してみてください。
私の子は、みさえ=ゲンコツ&こめかみグリグリのイメージを持ってて
よくないやり方かも知れないけど
もぅ無理〜ってなった時は
『お願い5分だけでいいから、静かにして〜みさえになりそう』
って言ったら
5分も持たない事もあったけど
数分静かな時がありましたよ〜
その間に頭クールダウン
多分、その歳その歳の悩みはずっと続くんでしょうね😱
私はその頃とは逆転して
今良いところ(Switch)だから静かにして〜みさえ〜
って言われるようになってしまいました
必要以上に絡まないほうがいい時期があるのもわかるんですけどね😅- 5月17日
![はっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はっち
同じくです!!
うちは替え歌というか本人は英語と言い張るんですが中国語か?って感じの意味わからない言葉で知ってる歌のメロディーで歌っててそれがもうしんどくて😅
あと同じこと何回も聞いてきたり💧
今日幼稚園行く?→行くよ→○○ちゃんいる?→いるんじゃない?数分後…→今日幼稚園行く?以下同じこと3回くらい繰り返し笑
だからさっき言ったじゃん!!って余裕ない時は私がキレます笑
一人で遊んでても人形5体くらいを声色変えて操って遊んでて器用だなーって思います😂
あと5年もしたら喋ってもくれない時もあるんだろうなーなんて思って今は話聞いてあげよって思うんですけど、いざその場になるとちょっと黙っててー😩ってなります笑
-
はじめてのママリ🔰
同じこと聞いてくるのめちゃくちゃわかります。笑
むしろ息子は答えた瞬間に全く同じ質問してきてそれにまた答えるってのを3クールぐらいやってやっと満足したと思ったらまた違う質問をしてくるという🤣地獄か🤣🤣
こんなのも今だけなんだから✨って思える時もあれば、本当に10分でいいから黙っててくれ…!と思う時もあります😳笑 同じですね😝- 5月17日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちもずーっと喋ってます
2歳から本当にずーっとです
食べてる時だけ大人しいです笑
-
はじめてのママリ🔰
2歳からお喋り凄いです😳✨✨うち全然喋らなくて発達相談も行ったくらいなんですけど2歳8ヶ月?くらいからブワーっと喋るようになって今に至ります🤣食べるの好きなんですね可愛い😍寝てる時だけが至福の時間です😂
- 5月17日
はじめてのママリ🔰
黙ったら死ぬ病気!まさにそれです😂今日あったこと全部話したいって可愛いです😍😍幼稚園がすっごく楽しいんですね✨当事者からすると結構しんどいですよね😂😂早いところ保育園決まって出社したい〜って毎日思ってます笑 お互い頑張りましょう😂